
洗濯物を干す際の一時置き場について、どのような場所を設けるか悩んでいます。皆さんはどのように工夫されていますか。
素朴な疑問です🐰
洗濯物を干す時、洗濯機の前で洗濯物にハンガーを付けてます。
ハンガーをつけた洗濯物を、外の物干し竿にまとめて持っていくまでの一時置き場として
タオルバーに掛けておいたり、洗面所の棚に掛けたりしているのですが
今、新築を建設中なので
洗濯機付近に一時置き場?掛けておく場所をつけてもらおうかと考えているのですが
どんなものをつけようか迷ってます。
同じような感じで干している方は、どうされているのかなと思いまして🤔
- むーん。(1歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
洗面所に天井から吊せる室内物干し付けてはいかがでしょうか😄
うちは洗面所暑すぎるので、リビングでハンガーに通して、室内物干し竿に一時置きしてます!

sanaco
洗面所に洗濯機があり、洗面所の隣がお風呂なので、浴室乾燥用のバーに一時的にかけてます!全部ハンガーにかけたら、抱えて外に持っていきます🙆♀️
浴室にバーがかけっぱなしになるので、それが嫌な人には向きませんが😅
コメント