※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

息子がパパっ子で辛い。旦那は育児に参加しているが、私は誰の一番にもなれない。やる気なくす。

息子がパパっ子過ぎて辛いです。

よくこういう話をすると、なんだかんだ最終的にはママだよと言われますが、うちの場合は本気でパパなんです。
夜寝る時もパパじゃないと泣かれますし、転んで痛い時に咄嗟に走って抱きつくのはパパの方です。(こういう時本心が出るなーと思います)

たしかに旦那はかなり育児に参加している方だし私より子供の扱いがうまいです。

旦那がママだったらよかったのに。
わたしはなんなんだろう。
子供産んだらやっと誰かの一番になれると思ってたけど
結局誰にとっての一番にもなれなさそうです。
あーやる気なくすなー

コメント

らーひー

すっごくわかります!
うちの上の娘が、パパっ子です。下の子が産まるまで、苦しくって、しかたなかったです。お風呂も、寝る時もパパじゃないと嫌って言われます😢
産んだの私なのにってずっと思ってました。下の娘が産まれてからは上の子はパパにほぼ任せて、下の子に愛情注いでます( ˊᵕˋ )♡

ママリ

下の子が産まれる前からかもしれませんが、お子さんなりに寂しい気を紛らわせる為に、産まれてからも尚、拍車がかかりパパッ子になったんじゃないでしょうか??

にゃー

!!!!
わかりますっ!
とっても!!!!!
うちは育児非協力なのに、パパっ子ですよ。
イラッとする程です。
そんなにママのこと嫌いか!?と怒ってしまったこともありました。。。
やる気なくすー
わかりますー
誰かの1番にもなれないー
わかりますー

子ども腹で育てて痛い思いして産んで、ほぼほぼ自分犠牲にして育児してるのに、けっこうしんどいですよねー。