※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

こどもをどこに預けるか悩んでます!リフレッシュのため、旦那と2人で出…

こどもをどこに預けるか悩んでます!

リフレッシュのため、旦那と2人で出かけたく
息子を預けようと考えてます💦

一時保育、ベビーシッターさん、市の制度
などなどたくさんあるみたいですが
経験者の方、詳しい方
おすすめあれば教えてください😓!

悪い人は、ほんのわずかだと分かってますが
こどもが乱暴されてるニュースが多くて怖くて...

そんなん思ってるなら
預けるな!って感じですよね💦すみません

高くてもいいです!
自分の心の持ちようだと思うのですが
安心?して預けられるところ
皆様のご意見聞きたいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら両親か義両親ですね💦
3ヶ月ならまだ月齢低いですし、預けれる場所も限定されそうです。
またそんな長時間は預けれないので、頼みやすい両親か義両親ですね!

はじめてのママリ🔰

3ヶ月だと数時間も無理だと思います。
支援センターってとこで半年からなら預かりは聞きますが……長くて3時間です。
もしできるのであれば、親御さんかな?って思います。

deleted user

一時保育は私の住んでる所は1歳からでした!

ファミサポも何あるかわからないし3ヶ月のお子様だとさらに不安なので、義両親や両親に預けれないですか?

ちぃ

市によるとは思いますが、私は近くに一時保育専門の保育園があったので、生後2ヶ月と3ヶ月にそれぞれ5時間ずつ預けましたよー!生後57日から(産休明けから)見てくれるところを探しました!

ちなみに失業保険の手続きと就活の面接の為預けました。生後2ヶ月なってすぐの時に一度義母にも頼んだのですが、オムツ替えが嫌過ぎて4時間一度も替えてくれなかったので次からはプロを頼りました💦結果的に良かったです!

ちなみにその園はリフレッシュ預かりも対応してましたが、今現在コロナの件で基本的にやむを得ない事情のみになってるので、情勢的にリフレッシュ預かりができるところが見つかるといいですね…

deleted user

施設とかになってくると、半年からが多いと思います、、

預けれたとしても、まだ3ヶ月なので、長時間預けれないと思います😭

私だったら、両親に頼みます。
それでもミルク1回分の時間だけ見てもらう感じです..

3ヶ月はまだ長時間子供を置いての外出難しい気がします😭

はじめてのママリ🔰

私はベビーシッターさん生後1ヶ月からきてもらいました。数時間でしたが、夫とでかけてリフレッシュできました。幸いにもとてもよい方でその後も何度か頼んでいます。
シッター会社は会社が提携しているちゃんとしているところでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!シッターさん素敵な方だったのですね(^^)
    シッターさん、いろいろ調べてみようと思います😆ありがとうございます😊

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし不安でしたら、最初は自分が家にいる時にシッターさんにみてもらったり、またモニターをつけておいてもいいかもしれません。私は両親に預けるとかえって変な気を遣ってしまうのでプロの方にお願いするほうが安心できました。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!自分がいるときに1度来てもらうのいいですね😊それだと安心できそう。モニターとてもいいですね💡

    そうなんですよ💦わたしも両親・義両親には頼れない理由があるのでプロにお願いしたたくて!とても参考になりました💗

    • 8月21日
とまと

時期が時期なので私なら両親や義両親に頼りますね、、

なあ

親御さんが一番だと思いますがわたしは頼れなかったので託児所に預けました!そこは生後2ヶ月から可能だったので3時間程度から最初は預けてなれてきたら時間を伸ばして夫婦の時間作っていましたよ!
先生も気さくな方だったので安心して預けられました☺️