※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく5030
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒で便を出しているが、自力で出せない。出すまで待つべきか、綿棒浣腸を続けるべきか相談。

生後1ヶ月から便秘がちで、お腹が痛くて不機嫌になるので生後2ヶ月になる今まで、2日に1度綿棒で便を出してあげています。
未だに自分で出すことがないのですが、1度出すまで待っていたほうがいいのでしょうか?
綿棒浣腸をずっとしていた方がいらっしゃれば、アドバイスください!

コメント

mm___<333

2日に一度だと多い気もします(^^;;
私は2〜3日なら大丈夫と言われました。

うちの子は1日出ず、2日目でドバっと出すことがたまにあります。

お腹のマッサージなどをしてあげてみてはいかがでしょうか^_^既にされていたらすいません。

りんご0402

うちの子も2日に1回のウンチなので 便秘かと思い 病院に相談に行きました。
生後2ヶ月です。

先生にミルクあげてる赤ちゃんは4日出なくて、便秘というから 心配ないとの事でしたよ。
4日出なくても 心配することでもないらしく。
4日でなければ 綿棒浣腸してあげれば良いとのことで。

なので、2日出なくても心配ないです(^.^)
うちの子は3日目におもいっきりかなりの量を出すので、きと溜めウンなんだなと思います。しかも1回して終わりです。

もう少し様子みたら きっとみく5030さんのベビちゃんも自分で出すとおもいますよ。

みみちぃ

元々毎日出る子が出なくなったら便秘と言うと思います。
大人でも、毎日じゃなくてもスッキリ出るのであればそれは便秘ではないと言いますよね(^^)

ちょっと古いかもしれませんが、赤ちゃんはよく泣かせるとお腹に力が入り必然的に腸も活発になると聞いて、すぐに抱っこせず多少泣いてても意識的に泣かせる時間を長くしたりしていました!

e(。・-・。`)

4日まで待った方が(╥﹏╥)
あんまりやり過ぎると癖になるみたいですよ(´×ω×`)

みく5030

ありがとうございます。相談室にも電話してみましたら、3日でなければ、とのこと。本日も3日でらず、行いました、、。気長に考えたいと思います。皆様ありがとうございます。