
1歳2ヶ月の噛みつきについて相談です。痛いのに噛みつかれて困っています。遊んでいるように思われてしまうので、対策を教えてください。
1歳2ヶ月の噛みつきについて相談です。
痛いからやめて!
って言っていますがニコニコしながら噛みつきにきます。
それが痛いのなんの💦
自分的には注意してるつもりですが遊んでるように思われてます。
噛みつきにいい対策はありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Garden
同じく毎日噛まれます🤣💦
服や布団やクッションあらゆるもの噛んでます笑
流石に痛過ぎるし、保育園とかでお友達を噛んでしまったらと思うと嫌なので人を噛んだりしたら本気で怒ります。
もちろん言葉だけですが💦
痛い。やめて。
お友達に同じ事したらダメだよ。
て真顔で怒ります‼︎
最初はニコニコしていましたが、最近はシュンとしたり泣いたり😂
でもその後はちゃんと愛情いっぱいで接します😊🙌

るる
その頃息子も悪気なくすごい噛んできて私も悩んでました😭痛すぎて腹がたったので
とりあえず私も甘噛みで
噛み返してました笑笑😅
多分1歳7ヶ月〜辺りから
ダメ!痛い!っていったら
ダメなんだっていうのを解るようになってくれました😆
でも、今でも遊びで手加減して噛んでくる事はあります笑
-
はじめてのママリ🔰
噛まれると痛いですよね😭
成長するにつれてダメなんだって分かってくれると嬉しいです😃
手加減してくれるならまだいいですね(笑)- 8月8日
Garden
先輩まま達に井戸端会議的な場で話していた時に言葉通じなくてもちゃんと伝わるから怒るよって方が大半でした🤩🙌
はじめてのママリ🔰
同じく噛まれますか😂
痛いですよね💦
お友達を噛んだらと思うと本当に嫌です💨
私も本気で怒るようにします❗️
繰り返し伝えてけばいつか伝わるかな😅