
コメント

ママリ
うちの息子は私とお揃いのマスクだけは着けてくれます❗一緒に布地を選んで作りました!

ままり
ダメなのでしょうが、諦めてます。ノーマスクです。
園でも付けてないこと多いです。
-
とんとん
ノーマスクも仕方ないですよね。
いつしかつけてくれたらと毎日思います。- 8月6日

ありさ
うちの子は最初は立体マスクの方が付けやすかったみたいでそれで慣らしてました😊
あとは2人目を産むのに入院中実母が息子を見ててくれてて、買い物に行く時は風邪が流行ってるからアルコールとマスクするんだよ!って教えるために飴を口に放り込んでマスクをさせてましたよ😂そのおかげか飴なしでも買い物=マスクとアルコールって定着したので付けてくれます😊❤️
-
とんとん
飴を口に入れてマスクをするという発想はなかったので驚きです!
一度チャレンジしてみます!
ありがとうございます😊- 8月6日
-
ありさ
走り回って喉に詰まると危ないのでカートに乗せるのは必須ですが😅
飴が食べ終わるまでに買い物を済ませるようにしたら買い物もスムーズに済むし楽ですよ😊❤️- 8月6日

ナイトメア
最初から長時間は無理なので、毎日コツコツお出掛けの時にはしないとだよー?と無理矢理つけていたら、最初は5秒だったのが10秒、30秒と徐々に延びてきました。
と言っても、うちのは2才になる前からチャレンジしてましたので、自我がハッキリ出てくる3才でも同じ効果があるかはわかりません。すぐに外してしまうので、洗えるタイプの物で練習して徐々に慣れていきました。もしくは、練習用で使い捨てマスクをボロボロになるまで使い倒す(笑)
上の子は家まで外さないよ?とお願いすればつけていてくれるようになり、下の2才児は機嫌がいいと買い物の途中位までは付けててくれます。
室内で練習もありかと。お母さんも必ず一緒に付けてあげてください。何かに夢中になってて長時間つけられた時に盛大に誉めて誉めて時間を伸ばしていきました(笑)
キャラクターがダメなら、本人の好きな匂いをつけてあげると喜ぶかもしれません。ミントや柔軟剤でも勿論いいかと思います!
大変ですか、マスクつけてもらえるようになるよう祈っています✨

もずく
私も嫌がってノーマスクです😭
とんとん
お揃いのマスク、素敵ですね!
布製はまだチャレンジしたことないのでやってみます!
ありがとうございます😊