※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャイアン
雑談・つぶやき

子育てに関する投稿を再度行い、下の子への関わり方についてのコメントを求めています。コメントをいただけると幸いです。

子育てカテゴリで投稿し、より多くコメントいただきたいので再投稿します。
下の子の関わり方についてです。
スクショで申し訳ありませんが、コメント頂ければ幸いです!

コメント

ちか

年子です🙆‍♀️
うちも両方
かまってくれくれ星人たちです😂
手が二本子ども二人すでに足りてないので、ひたすら3人で歌ったり踊ったりお絵かきさせたり
本読んだり散歩行ったりしてます🙄

最初の1ヶ月は泣かせっぱなしの
時もありましたが、
下の子も可愛くてしかたなかったので、私の心が折れてしまって
ほっとくのも限界が来てしまいました😅

難しいですよね😳
優先順位が😭

これは私の中でも永遠に
判別がつかない気もします💭

  • ジャイアン

    ジャイアン

    コメントありがとうございます!
    年子ちゃん、私の想像以上に大変だと思います😭毎日お疲れ様です!

    やはりこれは答えがでないですよね〜…
    下の子も片手間で上の子も集中して遊んであげられず、結局どっちも疎かな相手になってるのもあります😣
    下の子がもう少し大きくなれば、教えていただいたような遊び方も出来そうです🤔
    参考になりました!

    • 8月4日
ℬℰ𝒜ℛうそよ🥺

3歳7ヶ月差でもいいですか?💦
うちも構って構ってで、「寝かせておいて!」「抱っこしないで!」って言われます。
でも「〇〇君と一緒に遊びたいんだって。一緒に遊べて嬉しいね、〇〇君優しいね」って言ってたら段々と受け入れてくれました😢

後は下の子が寝たらね〜って言う時もあります(><)
やっぱり泣かせておくのも辛くて💦

  • ジャイアン

    ジャイアン

    コメントありがとうございます!
    3歳差の兄妹ママさんのご意見とても参考になります✨
    奇跡的に下の子が寝ててもお兄ちゃんが「起こして〜!」と言い無理やり起こされて泣き、そして放ったらかされるというパターンもあるんです😭もう訳がわかりません…

    上の子を持ち上げるとやはり嬉しいんですかね☺️
    うちも「さすがお兄ちゃん!」っていうとすごく嬉しそうなので、うちもこの言い方を使ってみようと思います!

    やはり臨機応変っていうのも大事ですよね🤔
    日々悶々としながら一日が終わります…

    • 8月4日