
学資保険をドル建てで組んでいる方はいますか?最近はほとんどがドル建てだと聞きました。ドル建てには怖いイメージがあるけど、どうでしょうか?
学資保険をドル建ての終身で組んでる方いますか?
今学資保険の相談しに行ったら、今時学資保険で貯めてる人いないよ。と言われほとんどドル建てって聞きました。
ドル建てだとなんか怖いイメージなんですが、どーですか?
- 鈴木(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
子供のためにドル建てで組んでますよ😊

あり※
ドルで組んでます。旦那の名義ですが一応子供の学資として組んでます。
-
鈴木
ドル建て多いですね👏
どちらの会社のドル建てですか⁉️- 8月3日

退会ユーザー
ドル建て終身は、積立してる資金に対しての利率が最低保障されてるのが多いですよね!
わたしはPGF生命のものに加入しています。(メットライフにしたかったのですが、別の保険会社勤務のため加入できませんでした💦)
ドル建てのメリットは、最低保障されてる利率が円建てに比べて圧倒的に高いことです。
デメリットとして、受取したい時の為替によっては損になってしまうリスクがあります。
ただ、元本が増えてるので、よっぽど円高(1ドル=80円とか70円とか、人によって損になるボーダーラインは違いますが)にならない限り損にはならないこと、逆に1ドル=120円とかになってたらさらに得になるので、そこが大丈夫そうだったらドル建てでやる方がいいと思います!
-
鈴木
保険屋さんですか😳⁉️
すごくわかりやすいです👏
ドル建てをすごく勧められたのですが、よく分からなくてまた明日も説明聞きに行くところで…😭- 8月3日
-
退会ユーザー
保険会社で働いてます☺️
自分のとこでは学資入りませんでした!笑
ドル建てって難しいですよね💦
わからない用語や納得できないところは是非納得出来るまでしつこく確認してください!
ドル建てはとてもいい商品もおおいですが、難しい分トラブルも多いので💦- 8月3日
-
鈴木
保険屋さん、ホント凄いと改めて思いました👏
ママリさんは、ドル建てしてないんですか⁉️- 8月3日
-
退会ユーザー
してますよ!
PGF生命のドル建てに加入してます!- 8月3日
-
鈴木
保険屋さんがPGF生命のドル建てに加入してるなら、私もそれにしようかな♡
明日も相談に行くので、聞いてみます😊- 8月3日
-
退会ユーザー
本当はメットライフに加入したかったです!でも、保険会社勤務だとメットライフは加入できないらしく、PGFにしました。
しかし、最近コロナでメットライフの利率が下がったと聞いたのと、取扱商品のラインナップが場所によって違うので、是非話を聞く担当の方のアドバイスを参考にしてください☺️- 8月3日
-
鈴木
おー👏
いいアドバイスありがとうございます♡
参考にさせてもらいます🥰- 8月3日

退会ユーザー
子供の教育資金用に学資保険に入ってます。
他に旦那の生命保険兼貯蓄用にドル建てに入ってます。メットライフです。
上の子供は返還率プラスなんですが、下の子はマイナスなので学資保険ではなくドル建てに入れば良かったなあと思ってます。
-
鈴木
なんで下のお子さんはマイナスなんですか😳⁉️
- 8月3日
-
退会ユーザー
ゆうちょの学資は返戻率95%くらいなんですよ。
付き合いで加入しました😰- 8月3日
-
鈴木
95%😳⁉️
付き合いなら仕方ないですね💦
私もJAに資料請求したら、マイナスだったので今日保険の窓口に相談に行きました!!- 8月3日

退会ユーザー
メットライフのドル建て終身に入ってます🙌
ドル建てだと為替が関わってくるので、解約のタイミングを見極めるのが難しいという点があるかもしれません(でもマイナスになるって事はほぼ無いと思います)
また毎月の入金額も為替によって多少変わってくるので、うちはドル口座を開設して、円高の時に多目に口座に入金しておいてそこから引き落とされるようにしました。
もし将来的に子供達が留学する事とかがあれば、解約した保険金はその口座にドルのまま入るので、換金する事なくそのまま使えるしな〜と考えてます😊
-
鈴木
へぇ〜!!!
そのままドルで口座に入るんですね!
初めて聞きました👏
娘はたぶん留学しないと思いますが、万が一の時はいいですね♡- 8月3日

退会ユーザー
メットライフのドル建てにしました。
円高になったらドルで受け取って留学費用にするつもりです。
-
鈴木
留学は決まってるんですね😊
ドル建てはメリットが凄くいいので、考えてみます♡- 8月3日

ママリ
わたしも今は保険会社に勤めていますが、
入社前にメットライフのドル建てにはいりました!
ただ、最低保証が3%だったのが、8月から2.5%に下がってしまいました😭
下がってはいますが、
円建てでは良くても103%程度、かんぽにいたっては元本割れしますので
メリットはまだまだ大きいと思いますよ♪
為替のリスクでためらわれる方多いですが
よっぽど円高にならなければ
損はしませんし、
日本円で支払って、日本円で帰ってくる毒薬も付けることができます。
払い込みが終わってからも、
もし教育資金として使わなければ、そのまま寝かせておけば
少しずつ増えていくのも嬉しいですよね😊
-
ママリ
すみません💦
毒薬✖→特約です(笑)- 8月3日
-
鈴木
そーなんですよ‼️‼️
女の子なので大学行くかわからないですし🤔
大学にいかなかったら寝かせておいて、私達の老後に使おうかなと思ってます。- 8月3日
-
ママリ
わたしもそのつもりでいます😊
もしくは終身保険なので
最終的に解約せず、がっぽり
という手も...!- 8月3日
-
鈴木
たしかに♡
寝かせておいた分お金は増えますからね🥰- 8月3日
鈴木
どこの会社で組んでますか⁉️
退会ユーザー
マニュライフです!