
10ヶ月の男の子が夜間断乳を始め、おっぱいに傷ができて悩んでいます。ミルクのタイミングや量、断乳後の対応に不安があります。離乳食も進めたいそうです。アドバイスをお願いします。
10ヶ月ごろでの断乳についての質問です。
あと1週間で10ヶ月になる男の子がいます
4日前に夜間断乳をスタートして、21時から6時頃まではあげていません。
そんな中、2日前におっぱいに傷ができてしまい、吸われるだけで激痛で、昼間の母乳の回数を減らしました。
6時 母乳
10時 離乳食+ミルク100
15時 母乳
20時 ミルク200 (夜ご飯は全く食べなかったので)
ざっくりですが、こんな感じでした。
今までミルクをあげたことがないので、タイミングや量なども不安なんですが、子供は満足してる様子です。
このまま断乳しても大丈夫なんでしょうか?
断乳した場合ミルクなどの量はどうしたら良いでしょうか?
そして、おっぱいがガッチガチに張ってしまって抱っこもできないような状況なんですが、みなさんは、ご自分でマッサージなどされましたか?
離乳食は、タイミングを見つつ、三回食にしようと思っています!
長々とまとまりのない文章ですいません。
同じような方がいらっしゃいましたら、是非アドバイス等お願いします
- る(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

- ̗̀𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰
3回食になるまで母乳の時間をミルクに変えた方がいいと思いますよ!
まだご飯をちゃんと食べてなさそうなので栄養面で!
量は、子によって違うので何とも言えませんが長男は10ヶ月の頃はもうミルク飲んでなかったです😂
次男は今離乳食以外のミルクは200で寝る前だけ220飲ましてます!
おっぱいは、もうあげないのであればあまり絞らず圧抜き程度でマッサージ!
出しすぎると作られて痛いの繰り返しです
3~4日もすれば落ち着くと思いますが我慢出来ないくらい痛ければ見てもらった方がいいですね!
る
詳しく教えてくださりありがとうございます!
なにもわからず手探り状態だったのでとても助かりました🙇
- ̗̀𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰
フォローアップミルクと言う物もあるのでそちらも併用したらいいと思います☺️