
最近好き嫌いが増えて、食べるものが限られてきた。料理するのが疲れる。みなさんは食べるものしか出しますか?捨てることになっても作りますか?
好き嫌いが急に増えました😂
あと見慣れたもの?しか食べなくなったり、今までものを急に食べなくなったり、、、
つくるのが疲れてきちゃいました💦
こうなったらみなさんは食べるものしか出しませんか?
捨てることになっても作りますか?
- りんりん(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
捨てることになってもとりあえず作って出してます!
捨てるの悲しくならないように、どうせ捨てるけど食べたらラッキーくらいであんまり思い入れをしないようにしてます😂

ままり⭐️
娘も2週間前に鼻風邪引いたのがきっかけなのか今まで食べていたほうれん草も食べなくなってしまいました、、😢💦
今は復職したばかりで気持ちに余裕がないので、娘が食べる形で誤魔化して食べさせてます!!
例えばほうれん草の胡麻和えなど食べなくなった→カレーやビビンバの中に入れて食べさせるみたいな感じです🙆♀️
-
ままり⭐️
ただ全く出さないと食べなくなりそうで怖いので、私が仕事が休みの時にめげずに嫌がる胡麻和えにしてあげたりしてます!
- 7月31日

美咲
増えますよね😣娘もゴミでもなんでも口に入れていたのが、今ではキュウリ(噛むもの全般)は嫌い、肉も捨てる(気分)、味が無い葉物は食べないです。絶対食べるのが納豆と豆腐とご飯、バナナ、ハンバーグ、卵焼き、ブロッコリーです。
ほぼ床に落ちてる日もあるので、食べなさそうな献立の日は納豆ご飯とブロッコリーにしようかなー🤣と最近思い始めました。

mknk
うちもそのくらいの頃から好き嫌いが増えてきました💦
捨てるのももったいないので
今では一品食べそうな物を作って食べない日はレトルトカレーとか納豆ごはんとかおかずはあげない時もあります😅

あ
この頃の子どもさんは行動範囲がぶわーっと広がる時期で何でも口に入れると危険なので身を守るためにも、見慣れないものは口にしなくなるみたいですよ😳
ただ出し続けることで見慣れて、食べられるようになっていくという実験結果も出ているようです🤔
でも捨てるのは勿体無いし、私だったらストレスにならない程度でやっていくかな🤔
りんりん
食べなかったら好きな物出しますか😭?
退会ユーザー
好きなもの1品、嫌がるもの1品、その日によるもの1品とかを同時に出して食べるものだけ食べればいいやってかんじです!