※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

歯科衛生士の方へ質問です。1歳の子供の歯磨きが心配です。1日5回やりすぎでしょうか?甘い歯磨き粉やジェルは1歳で使っても大丈夫でしょうか?旦那は乗り気ではありません。

歯科衛生士の方に質問です❣️

もうすぐ1歳で、上の歯2本、下の歯2本がしっかり生えています☺️

歯磨きを毎食後+おやつの後+寝る前の1日5回にしていますが、やりすぎでしょうか?!
本人はものすごく嫌がります…

あと、1歳で使える甘い歯磨き粉?ジェル?って、どうなのでしょうか…
旦那は使うことにあまり乗り気ではありません💦

コメント

ゆーち

先日、市の歯磨き講習に行ってきました。
そこでは、「初めはそんなにきっちり歯磨きできなくても大丈夫。ヨダレで大体落とせます。歯磨きを嫌いにならず楽しめることを大切にするといい」と教わりました。
お歌を歌ったり、自分で歯ブラシもったら磨けてなくても褒めたり、、とにかく楽しい雰囲気で♪と。

歯磨きジェルも、後から拭く必要はあるけどもし拭けなくてもそんなに気にしないで良いと。
口をゆすげないうちは濡れガーゼなどで拭いてあげるだけでもいいとのことでした。

歯磨きって親の責任と思うとすごく真剣になりますよね😖私も結構プレッシャーに思ってましたが、歯科衛生士さんから上のように教わって肩の力が抜けました😊

  • まいまい

    まいまい

    1歳のお子さんをお持ちの方にお返事頂けて嬉しいです☺️

    ネットで、上下2本生えたら歯磨きを…というのを見かけて、やり始めてから最初は歌で楽しく磨けていたのが、最近激しく嫌がるようになりました😂
    どんなに笑顔で歌っても、横に寝させると、ギャーっです💦
    今からでも楽しくできる方法ってあるのでしょうか😭

    まだ自分で歯ブラシを持てないので、こちらがササッとしますが、毎回お互いにストレスが凄いです…
    回数については、そこまで一生懸命にしなくてもいいでしょうか??

    色々質問ばかりすみません💦

    • 7月29日
  • ゆーち

    ゆーち

    いえいえ😊私も不安な中やってるのでお気持ちよーくわかります❗️

    私が出た講習では、ラララ雑巾の替え歌とかでまずはお口周りとかを触って嫌がらない癖付けとかするといいって言ってました。お口の中触られるのを嫌がる子は多いから、ツンツンお口周り触って遊ぶとかして少しずつ慣らしていくと。
    (うちの子はとにかく動くのでラララ雑巾は出来た試しがありません💧)
    理想は寝っ転がってなんでしょうが、まずは立ったり座ったままでもいいんじゃないですかね😊
    歯磨きタイムと思わせないように、何かお子さんの好きな歌やら絵本やらを適当にアレンジしてドサクサ紛れにお口辺りツンツンしてみたり。
    一回「磨く」から離れてみてもいいかもと思いました。

    あとは、途中で嫌がるようになったとのことなので、もしかしたら磨く時に、上の前歯の間の痛いとこ(上唇、、何とか、、名前忘れちゃいました💦)擦っちゃったりしてないですかね?やりがちだから気をつけてと言われました❗️

    回数は、寝る前に一回でも充分みたいですよ^_^
    歯ブラシ使わずキレイなガーゼで優しく拭くだけでもOKと。
    今は、歯磨き上手くできないのは当たり前。それより虫歯の原因になる糖分に気をつけて、とも言ってました。100%ジュースやポカリ系、ボーロなども要注意と。
    ヨーグルトも無糖の方が良いし、折角あげるなら出来たらカミカミできるフルーツも一緒に入れた方が唾液も出るし咀嚼の練習になるから良いそうです。

    プロじゃなくて聞いた話ばかりで申し訳ないですが、少しでも参考になったら嬉しいです😊

    • 7月29日
  • ゆーち

    ゆーち

    因みに私は、一応1日3回(朝昼寝る前)歯磨きしてます。たまに忘れたりしそびれてしまうこともあり落ち込んでますが、そんなことがあっても気にしないで良いと言われて安心しました。

    歯磨きの仕方は、うちも始めは寝っ転がってやらせてくれていたのが、歯ブラシを気に入ってしまって奪われるようになり困ってました。先に磨いてしまおうとしても逆に泣かれたり口閉じられたり、、
    そのことを相談したら、歯ブラシ二本用意して、一本は潔く渡してしまってと言われました😅歯ブラシを自分でカミカミしたら褒めてあげてと。
    磨けてないだろうけど無理と思ったらガーゼでちょちょいと拭いて終わりにしたりしてます。(指めっちゃ噛まれてますが💦)

    私もうまくいかないことの方が多いですが、とにかく歯磨きタイムを嫌いにならせないようにと思ってます❗️お互い愛し子の健康の為頑張りましょう💕

    • 7月29日
  • まいまい

    まいまい

    とても詳しくありがとうございます❣️
    うちの子も口の周りツンツンすらダメでした😂
    楽しむようにやっていましたが、どんどんギャン泣きになり、羽交い締めに近い感じでやってしまっているのが余計にダメかもしれませんね💦
    回数ももっと少なくていいんですね!

    1度歯磨きから離れて、またガーゼに戻ってもいいかもしれませんね😆
    それを聞いただけでも気が楽になりました✨

    ちなみに、おやつといってもまだミルクを飲ませているので、虫歯のことがちょっと気になりましたね💦

    気を張りすぎていたので、少し気楽にやって行こうと思います❣️とても分かりやすく親切にありがとうございました😍

    • 7月29日
ぴーまん

全然歯科衛生士じゃない素人ですがすみません🙇‍♀️

5回はやりすぎというか多いと思います😳やるのに越したことはないのかもですが嫌がるのならそんなにしなくていいと思います!
大人もそんなにしなくないですか?🤣
その頃は寝る前の1回でOK、それ以上生えてきたら朝と寝る前の2回してねと教わったのでその頃は1回か多くても2回しかしてませんでした!今も2回です!

歯磨きジェルは歯医者さんで買えるチェックアップのバナナ味をつけてます(フッ素のため)
フッ素はそれぞれの考え方だと思うので…けど使用料守ったらなにも危険なものじゃないですし、虫歯予防のために歯が生えた時から息子は使ってます😊
(使用するのは1ミリくらいの量ですが)

一度歯医者さんに行ってみて色々聞くとめっちゃ勉強になりますよ😊👍1歳半健診で歯科検診あると思いますがまだ先だと思うので😊

  • まいまい

    まいまい

    お返事ありがとうございます❣️
    たしかに、私もそんなに磨きませんね🤣
    虫歯を作らせない一心でやってましたが、逆効果でしたね笑

    フッ素も気になるので、1度歯医者さんに連れて行ってみます✨ありがとうございます😍

    • 7月29日