※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラリ
子育て・グッズ

身長165センチで足が当たらない子供乗せ専用の電動自転車を検討中。後々子供椅子外しても乗れるタイプが希望。乗せたことがないため安全性を考慮している。

子供乗せ電動自転車どちらのに乗ってますか?
身長165センチなので足が当たらないやつがいいです。

また、子供乗せ専用じゃない電動自転車(←乗せるのは可能と言われている)に椅子付けて1人子供乗せている方いますか?

人を乗せて運転したことがないのと、ここ何年も自転車乗っていないので安全を考えて子供乗せ専用にしようか迷っています。
後々子供椅子外しても乗れるやつ希望です。

コメント

deleted user

子乗せ自転車最近購入した者ですが、子乗せ自転車は普通のものより重心が低くしてあって、重たいのでふらつきにくくなってると言われました😊乗り比べることに越したことはないですがやはり子乗せとうたってる商品の方が安心安全ですよ(^_^)

  • キラリ

    キラリ

    そうですよね…
    後々椅子を外して普通の電動自転車として乗れるのがいいんですが、電動自転車何購入されましたか?

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは電動じゃないものを購入しました!あとから椅子は外せます(^^)

    • 7月29日
  • キラリ

    キラリ

    そうだったんですね☺️
    やっぱり後で外して乗れるやつがいいですよね‼️

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね⭐️子が使わなくなったあとも使えますからね^_^

    • 7月29日
deleted user

試乗できるので試乗した方がイメージわくとおもいます。
漕ぎ出しが
パナソニックとYAMAHAでも全然違うらしいです。

うちはパナソニックのギュットクルームEXにしました。

10年もてばいいなぁーと考えてます。

  • キラリ

    キラリ

    店頭で試乗して、パナソニックのギュットアニーズDXにしました‼️
    ヤマハはゆっくりって言ってました。ただ、子供椅子が狭かったのでやめました。
    ギュットの漕ぎ出しの勢いがいいのは問題になって、3年前ぐらいに改善されたらしいです。
    乗ってみたら気にならなかったですが、思いの外重くてスタンド立てるのも重いし頑張ります‼️

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の椅子は大切ですよね。
    うちは子供大きいので、yeppにしました。
    レインカバーはリトルキティーズです😊

    • 8月4日
  • キラリ

    キラリ

    椅子はもともとセットで付いていたものにしました☺️
    レインカバーは今は雨の日は乗らないですが、いずれ購入すると思うので控えておきました‼️

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    後ろ乗りのものでしたね^_^;
    すみません😭

    • 8月5日