
コメント

うにこ
suguneではありませんがまんまる育児をしているので、似たようなクッションを使用しています。
6~7ヵ月くらいまでは使えると聞きましたが、寝返りが始まってからは起きている時は動きづらくて嫌がりますし、寝相により時々上半身がクッションから落ちていることがあります。
おひな巻きをすればそこまでならないと思いますが、これから暑くなりますし、どんどん動きたい時期なので難しそうですね。
ただ、抱っこでの寝かしつけからの着地は成功率高いです!
うにこ
suguneではありませんがまんまる育児をしているので、似たようなクッションを使用しています。
6~7ヵ月くらいまでは使えると聞きましたが、寝返りが始まってからは起きている時は動きづらくて嫌がりますし、寝相により時々上半身がクッションから落ちていることがあります。
おひな巻きをすればそこまでならないと思いますが、これから暑くなりますし、どんどん動きたい時期なので難しそうですね。
ただ、抱っこでの寝かしつけからの着地は成功率高いです!
「布団」に関する質問
電気代もったいないから夜は家族みんなで寝たいけど、寝相が悪い8歳男子から守れる気がしない…🫠 しかもみんなで寝るとしたら布団じゃなくてベッドだし。 年の差兄弟でも同じ部屋で寝かせてるのかな? でも37キロのか…
旦那週6で仕事、朝6時前に出て 帰ってくるのが19時半ごろ。 疲れてるのはわかってるけど わたしだって朝から19時半まで1人で2人育児。 休む暇もなく朝昼娘のご飯作って 息子の離乳食もあげて。 自分のご飯なんて1.2分でか…
娘が夜寝るのがめちゃくちゃ遅いです。 21:30に布団に行ってもなかなか寝ずに、結局いつも23:00ごろまで起きています。寝つきがとにかく悪いです。毎日毎日こんな感じなので疲れてます。どうしたら早く寝てくれますか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うにこ
今使っているものはサイズ的にはmサイズくらいなので、Lサイズにしたら数年使えそうなのでお店に行ってみようかな、と思っています!
かいじゅうママ
回答ありがとうございます。
うちもまんまる育児中で、小さめクッションは用をなさなくなってきたので、普通の布団にするかSUGUNEにするか、自作するかで迷い中です。
うにこ
悩みどころですよね(>_<)
suguneはお高いですが、今から硬い布団には寝てくれそうもなくて……手作りもいいかもしれませんね。
かいじゅうママ
手作りでいい寝床がつくれるといいんですけど、どこまでも転がる我が子に対応できる寝床アイディアがなかなか浮かんでこないんですよね〜(^_^;)