![かいじゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにこ
suguneではありませんがまんまる育児をしているので、似たようなクッションを使用しています。
6~7ヵ月くらいまでは使えると聞きましたが、寝返りが始まってからは起きている時は動きづらくて嫌がりますし、寝相により時々上半身がクッションから落ちていることがあります。
おひな巻きをすればそこまでならないと思いますが、これから暑くなりますし、どんどん動きたい時期なので難しそうですね。
ただ、抱っこでの寝かしつけからの着地は成功率高いです!
うにこ
suguneではありませんがまんまる育児をしているので、似たようなクッションを使用しています。
6~7ヵ月くらいまでは使えると聞きましたが、寝返りが始まってからは起きている時は動きづらくて嫌がりますし、寝相により時々上半身がクッションから落ちていることがあります。
おひな巻きをすればそこまでならないと思いますが、これから暑くなりますし、どんどん動きたい時期なので難しそうですね。
ただ、抱っこでの寝かしつけからの着地は成功率高いです!
「布団」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うにこ
今使っているものはサイズ的にはmサイズくらいなので、Lサイズにしたら数年使えそうなのでお店に行ってみようかな、と思っています!
かいじゅうママ
回答ありがとうございます。
うちもまんまる育児中で、小さめクッションは用をなさなくなってきたので、普通の布団にするかSUGUNEにするか、自作するかで迷い中です。
うにこ
悩みどころですよね(>_<)
suguneはお高いですが、今から硬い布団には寝てくれそうもなくて……手作りもいいかもしれませんね。
かいじゅうママ
手作りでいい寝床がつくれるといいんですけど、どこまでも転がる我が子に対応できる寝床アイディアがなかなか浮かんでこないんですよね〜(^_^;)