
コメント

brooown🤎
歯科衛生士で矯正専門で働いていました。
このお写真だけでは明確では無いですが、抜歯なしで治療した場合は口元はそのままだと思います。出っ歯を治療したい、口元をさげたいという希望があるのならば抜歯ありの治療になるかと....
brooown🤎
歯科衛生士で矯正専門で働いていました。
このお写真だけでは明確では無いですが、抜歯なしで治療した場合は口元はそのままだと思います。出っ歯を治療したい、口元をさげたいという希望があるのならば抜歯ありの治療になるかと....
「体」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
あ
返信ありがとうございます。それは、ワイヤーでも同じですよね?('・_・`)
あとちなみにもしわかったら教えていただきたいのですが、虫歯で根本がかけてしまい、抜歯今週するのですが5番。後ろから3番目の歯を両サイド抜歯と上の親知らず二本抜歯します。ワイヤー矯正する場合5番ないままでできるのでしょうかやはりインプラントとかいれないと無理でしょうか。
インビザラインは、もちろん5番ないと無理ですよね?
すみませんガツガツ聞いてもしわかったら教えてください。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
brooown🤎
基本抜歯無しで治療した場合はワイヤー矯正でもインビザラインでも今より口元は前に出ると思います。
最近のインビザラインがどれほど進歩しているのかはちょっと分からないのですが、基本は抜歯なしの場合インビザライン適用だった気がします。(抜歯した隙間も埋められる程、インビザラインの技術が進歩しているのなら話は別だとおもうのですが....)
骨格や噛み合わなどいろいろ検査して抜歯が必要か否かを判断しますが、基本抜歯する歯は4番か5番になる事が多いです😊