
コメント

ダックママ
旦那が財布を握ってますが、お小遣い頂いてます。

退会ユーザー
うちは50,000で食費お酒ミルクオムツ子供服、生活雑費です(>_<)余ればお小遣いになりますがカツカツです💦
少しでもお金が欲しいので来年からパートします(>_<)
-
ayk
生活費をひと月分もらってやりくりしているのですね!
わたしは買出し時のたびに貰っています( .. )
パートとなるとお子さん預けてですよね、、- 6月26日
-
退会ユーザー
そうです😭子供とは一緒にいたいけど、もう限界です😢家族旅行にも行きたいのですが、旦那と価値観が違うので…😞私が働いたお金でなら、元々は無かったものなので、使っても文句は言われなさそうです!そのかわり家事は絶対手抜きできませんが💦
- 6月26日
-
ayk
わかります、子供といる時間が少なくなるのは悲しいですよね(TT)
わたしが働いた場合は、ほぼ全部旦那に持ってかれそうなので余計に働きたくないです(‥;)- 6月26日

むっちmama
うちはまさにそうです!
ただ、私自身が物欲がないので旦那が反対にあれ買ってあげる、これ買ってあげるなど言ってきますw
本当にほしい時は相談して決めてます(^ー^)
ちなみに必要物は買ってくれます。
メイク落としや洗顔、化粧水など、
たまーにアイスほしいと子供みたいに駄々こねますがw
専業主婦でもお小遣いは貰っていいと思います。
家事をしてるから働きに行け、働いてくれるから専業主婦になれるわけですもんね(^^)
お互いに支え合ってるので公平でいいと思います!
-
ayk
物欲がないなんて( ˙◊˙ )
わたしは高いものから安いものまで、あれ欲しいこれ欲しい言い出したらキリないので困ります(TT)
わたしも必要なものは買出し時に買ってます!
うちの旦那は専業主婦なんて家でぐーたらしてるだけだ!って言います。
確かにわたしそうなんですけど、なんか悲しいです(´;ω;)笑- 6月26日

ちゃんさーママ
うちはどちらかと言えば財布は旦那さんが握ってるかな?くらいでお互いあれこれお金決めたりしてません。
旦那の銀行口座のカード私も共有で1枚持ち、クレジットカードもお互い1枚持ってます。
お互いお小遣いはないですが、必要な物を買う。1点2,000〜3,000円超えの買い物なら相談して買います。旦那も私に相談してきます。
その相談も買うか買わないかの相談ではなく、殆どがこの種類でいいか、色はどうとかの相談です。
お互いこだわった趣味もなく、散財しないので信頼し合って使ってますね(^_^)
-
ayk
うちは旦那が自営業で物を買ったり支払いしたりとお金の入出金が激しく、私には管理できないので結果的にお金の管理はすべて旦那がやっています。
洋服がほしい、趣味のものがほしい。となった時には旦那さんに一言いって購入するかたちですか?
反対されることはありますか?(´・ω・`)- 6月26日
-
ちゃんさーママ
洋服や趣味の物は許可取ります!
正直言いにくい時もありますね〜
お互いに銀行残高が見れる分、あぁ〜今月は結構早い段階で赤字かなぁ〜(;_;)なんて時に洋服買いたいは言いにくいです(^_^;)子供の必要な物なら別ですが。
赤字の時は本当に必要か自分で考えて、それでも欲しい時に旦那に言います。勿論赤字月な時は『要るの?今あるやつじゃダメなの?』て返答もある時はあるので、、、、
しょうがないですよね(^_^;)諦めるか押し通すか!笑
買いたい物が買えない時はお互い様かなぁと残念ですが割り切りますね💦💦- 6月26日

M_IIII
わたしが財布握ってますが、
お小遣いないですよ(*^o^*)
-
ayk
生活費でほぼ残らない=小遣いなしって感じですか?
趣味のものや洋服など欲しい時はどうされていますか?( .. )- 6月26日
-
M_IIII
ほぼ残らない時は欲しいものあっても
我慢ですよ🙋💓
頑張って食費を切り詰めてから
そこで余ったお金は旦那さんに許しを貰って使わせてもらってます(*^o^*)- 6月26日
-
ayk
偉いですね!
余ったお金もきちんと許可をもらうのですね〜( ˙◊˙ )- 6月26日
-
M_IIII
わたし全然収入ないんで、
許可貰ってます(*^o^*)♡
洋服買う前と買った後にもまた報告してます☺️💓- 6月26日
-
ayk
働いているのですね!
物欲自体はそんなにないのですか?( ˙࿁˙ )ᐝ- 6月26日
-
M_IIII
あ、働いてないですよ!
かなり物欲あります!
できれば毎月30000円分買いたい🤒笑- 6月26日
-
ayk
収入少なからずあるとのことだったので、、
わかります!
それくらい自分の好きなものを買う余裕ほしいですよね(´;ω;)- 6月26日

退会ユーザー
うちも旦那がお金管理してます。
あたしはお小遣い貰ってなくて、欲しいものもそんなにないので…。
どうしても欲しいもの、必要なものは猛アピールして買ってもらいます(笑)←そういうものって高いものばかりなので。
安いものや子供服欲しいとか美容室代とかはアピールしなくてももちろんくれますよ。
普段お小遣い貰ってないけど育児と家事はそれなりにちゃんとやってるので年に数回ワガママ言ってちょっと高いものとか買ってもらいます!
それだけであたしは満足です♡
-
ayk
わたしはちょこちょこ物欲があるので悩みます(TT)
子供服も買いたいといってもあるからいい。みたいな考えで、なかなか買おうとしてくれないし、、
美容室代もなかなかもらえず子供も見てくれず行けずで、もう1年くらい行けてません(‥;)
物欲がなくなってしまえば楽なんでしょうけどね〜(´゚ω゚`)- 6月26日
-
退会ユーザー
美容室代くれないの辛いですね。
その時ぐらいお金くれて子ども見てくれててもいいのに(*>_<*)- 6月26日
-
ayk
旦那の友達がやってる行きつけがあるんですが、施術代がけっこう高くて、、
安いホットペッパーに載っているような美容室でいいから行きたいんですが中々(´;ω;)- 6月26日

♡♡めー♡♡
うちは、財布は握らされてます。
が、私の収入がほぼないので、小遣いはいらないと言ってます。好きなものも我慢…。
旦那は買っていいよと言いますが…なんかね…かなり後ろ髪ひかれます。時に自分の貯金崩してしてます。
-
ayk
そう考えられることに尊敬します、、
わたしは仕事しても保育料抜いて残ったぶん、ほぼほぼ旦那に持ってかれるんだろうなーと思ったら、たいした額稼げるわけじゃないのに働くのは嫌だなって思ってしまいます(´;ω;)
でも、結婚して家庭ができたら、そういう考えは甘いですよね(TT)- 6月26日
-
♡♡めー♡♡
いや、住んでるとこが田舎なんで欲しいものは全てネットでしか買えないから…。
実家の母に頼み引き落としてもらいます。
私は自分には最低限のみであとは子どもに使いたいので、とりあえず子どもに我慢させたくないので、来春復帰します。
うちは旦那の給料で美容院とかは考えれんのんで…貯金が見るみる減ります笑笑- 6月26日
-
ayk
わたしも自分のものよりまずは子供のものになりました( .. )
なにかとかかりますよね。
美容院も高いですし、、なかなか(TT)- 6月26日

♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
私は、主人の実家で自営業の手伝いをしていますが、おこづかいもらってません。
生活費も主人と買い出しに行くのでもらってません。
買いたいものがあれば言ったらいいのでしょうが、化粧品やすきなアーティストのCDやDVDなどはなかなか言いづらいですね。
洋服も出産後買ってません。
体型変わりすぎて以前の服がほとんど着れず、着れる何着かだけを着回している感じですので、友達と会うのもいっつも同じ服です。
義父母のストレス、育児のストレス、友達と自由に会えないストレスで爆発して、この前、主人に手紙でぶちまけました。
おこづかいの件は、ごめん、なんとかしますと言われましたが、その後もらってません笑
娘を見ながらの店番は大変なので、保育園に預けたいとも言いました。
いちど保育園は却下されてますが、最近目が離せなくなってきてるし、義父母も可愛がることしかできないので、保育園に預けたいと言いました。
これからも少しずつ改善できるように話し合いしていこうと思っています。
おこづかいもらえるならありがたいけど、やはり主人から頂いたお金ってことでなかなか自由に使いづらいので、私はバイトでもなんでもして自分で稼ぎたいタイプなので、おこづかいはもらうより外に働きに出たい!と言います😅😅
-
ayk
わたしも前に、義母と買い物に行った時何も私が買わなかったので、お小遣いもらってないと気づいた義母が、旦那にお小遣いあげなさいって言われたらしく、その時はくれる話になりましたが、一度もくれたことはありません( ¯−¯ )
外に働きに出たい!との考え、素晴らしいです。
わたしは一度専業やってしまったら、なかなか外には出たくないもので…(TT)- 6月26日
-
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
わぁー!
義母さん優しいですね♡
旦那様、それでもおこづかいくれないんですね😭😭
いやいや。
妊婦のとき、しばらく専業主婦してましたが、家事がほんと苦手なので😅
産後も娘とふたりきりってのが非常にストレスでおかしくなりそうでした😣😣
身体はしんどいですが、私の場合は、無理矢理にでも外に働きにでたほうがいいですねー。
もちろん専業主婦が向いてる方もいらっしゃるだろうから、それは私にはできないことなので尊敬します♡- 6月26日

ころろ
専業主婦だからお小遣いなしなんて奴隷に近いし、我慢しすぎでストレスだと思います(´・_・`)
主婦業を他に頼んだことありますか?凄い金額ですよ笑
また、質問者さんが働いたとして、例え保育料にもってかれるとしても、一時的なものですし、家計には長期的にみたらプラスだと思います。
旦那さんには、美容院とお小遣いは自分で稼ぐから働かせて。
嫌なら金くれ。
でいいと思いますけどね…(´・_・`)

ままり
うちは主人が管理してましたが、これからは2人で管理します‼︎やりくりを私がして、銀行カードは主人が持つ感じです。普段の買い物はほとんどクレジットで、お互いお小遣いはなく、欲しいものは相談し合って買います(*^^*)

naxamx
うちは旦那が財布を握っています。
我が家はお互いにお小遣いなしです( ˶´⚰︎`˵ )

詩子
私は専業主婦の時にはお小遣い0でした。その時は旦那さんがお金の管理をしてました。共働きになった今もお小遣い0です(^_^;)
管理は2人でしてますが、どちらかというと旦那さんよりです。

ひまわりさん
月5万円お小遣いもらってます(´ω`)
ayk
ありがとうございます!