![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
老人ホームにいるおじいちゃん、おばあちゃんにiPadを使って繋がりたいが、操作が難しいか迷っている。DVDも考えたがプレーヤーがない。コロナで会えないのでアイデアが欲しい。
みてねをひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんに見せてあげたいなあと離れた老人ホームにいるので、繋がれたらと思っているのですがiPadなど操作が難しいかなと思うのと、D V Dにしてあげるにもプレーヤーがないのですが買ってそちらの方がいいかな?とか迷ってます。コロナで会いにいけないので、なにかいい知恵ないでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ああ
私は写真にして送ってました😊
フォトブックにするとか!
![みーこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ。
みてねを見るだけならiPadでもいいのかなとは思います。
うちのひいおばあちゃんはスマホで見てます。
タッチの感覚がなかなか掴めないうちは上手くできないかもですが、タッチの仕方と、みてねの開き方や見方さえ覚えれば操作可能なのではないかと思います😃
DVDにしても、結局操作覚えなきゃいけないので、私ならiPad渡すかなぁ?
でもWi-Fi環境とか無かったら、動画の再生回数によってはパケットかかるので、それ次第かもですが…
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
検討してみます、
Wi-Fi環境にないので、
迷います💦- 6月29日
-
みーこ。
あ、パケットの事ですが、
私も気になって調べたことがありますが、
みてねで動画再生したら全てがパケットかかるわけではないようです😃
ある一定量はみてねのアプリが保存してくれてるようで、(多分新しいものから保管してるのではないかと考えてます。)
例えば同じ動画を10回見ても、最初のダウンロードには通信料かかりますが、あとの9回はアプリが保存してるのを見る形なので通信料かからない…的な。
ぼんやりですみません😅
御二方がどのくらい見るかにもよりますが、流石にそんな何万とかにはならないんじゃないかな?
渡した最初の頃は物珍しくてよく見るかもしれませんが、しばらくしたら使用量も落ち着くとも思います。
でも、他の方がおっしゃるように、アナログでフォトブック送るというのもアリだとは思います😊- 6月29日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
参考になります🙇♀️❤️- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院している旦那の祖母(子供からみたら曾祖母)に、みてねのフォトブックを毎月渡していたみたいです!(私たちは離れた所に住んでて、入院先の近くに住む義妹が代理でやっていてくれたので、私はノータッチだったのですが)
見たい時に見られるので、喜んでいたそうです☺️
-
はじめてのママリ
フォトブックいいんですね☺️
ありがとうございます!- 6月29日
はじめてのママリ
なるほど!ありがとうございます😊