※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カブトムシ大好き息子
雑談・つぶやき

今年、1年生ですが、先生から独り言が多い。と指摘ありました。そう言わ…

今年、1年生ですが、先生から独り言が多い。と指摘ありました。
そう言われてみればぶつぶつ言っていること、家でもありますが、そんなに気にしていませんでしたが。指摘されたコトで気になります。心理的な感じなのか児童心理や発達行動に詳しい方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ

特別支援学校の教師です。
どんな独り言を言っていますか?

  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    ありがとうございます♡
    夕ごはん後は、意識的にこれからお風呂入ってドラえもんみようかな。とこれからしたいこと、することを話していました。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意識的につぶやいているのであれば、本当に頭の中に浮かんだことをついつい口に出しているって感じだと思います。
    大人でもそうですが、思っていることを口に出すことで記憶がしっかりインプットされたりしますし。

    たとえば見えない誰かと会話している、言ってはいけない言葉をひとりでに発するなどだったら小児統合失調症やチックを疑いますが、そういう感じじゃなさそうなので心配ないかなと思います😊

    • 6月24日
  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    ありがとうございます。安心しました。その時にひとりっ子ですか?聞かれました。兄弟は何か関係ありますか?
    あと、学校ではドリルをやるときとかに問題を声に出してしまう。とも言われましたがなかなか難しいですね。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    兄弟は関係ないかと思いますよ!先生は、寂しいから独り言を言っているのではと思われたのかもしれませんね。たしかに独り言には寂しさをまぎらわせ、自分を安心させる効果もあるようですが、そこがはるゆうさんのお子さんの心理状態と結びつけられるとは言いきれないと思います。
    問題を声に出してしまうのは、出した方が頭に入るからではないでしょうか。
    特別支援の見地から言いますと、耳からの情報が入りやすいタイプと、目からの情報が入りやすいタイプの人がいます。
    お子さんは耳からの情報が入りやすい方なのではないでしょうか?🤔

    • 6月24日
  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    なるほど、いろいろな可能性はあるのですね。たしかに私も声に出した方が頭に入ります💦また、相談させてください。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます。
    私でよければいつでも😊

    • 6月24日