※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が言葉を理解し行動できるが、返事ができないことについて相談です。他の子は返事ができるのに、自分の子供はできないのが気になっています。

もう数日で1歳8ヶ月になります。
単語も増えてきてたまに2語文も出ます。
ポイしてお片付けして等こちらが言うことも分かって行動も出来るようになってきました。
しかし返事?返答?ができません。
例えば、お茶飲む?と聞いても ちゃっちゃ
お外行く?と聞いても そと そと と言う感じで
うん。と言ったり頷いたりしたことがないです。
この間公園で娘よりももっと小さい子がお母さんに
アイス食べる? と聞かれて うん。と頷いて返事していたので、あれ?うちの子‥‥となってしまいました😂
こんなもんでしょうか?

コメント

ひろ

そのくらいで言葉だけで会話を成り立たせるのはなかなか難しいかと…💦
うちも喋るのは早い方でしたが、会話的なものをするようになったのは、1歳10ヶ月とか2歳近くなってからだったような気がします!🤔

  • わんこ

    わんこ

    そうなんですね!!娘よりも小さい子がお母さんの言うことにちゃんと頷いていたので焦りました😂

    • 6月23日
deleted user

言葉の出方はひとそれぞれなので大丈夫です😊
むしろ全く喋らない子もいますし、2.3歳まではバラバラですよ🎵

  • わんこ

    わんこ

    そうですよね!少し焦りすぎました😭子どもそれぞれですよね!回答ありがとうございました😊

    • 6月23日