※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの母乳量が心配で、混合育児になってしまいました。助産師に相談中ですが、夜泣きもあり、マタニティブルーズに悩んでいます。

生後4日ですが、
母乳量測定するといつも0gです。

なのでミルクを足しながらやってます。
母乳3時間以内には吸わせるようにしてます。

確かに滲むか、少し垂れるくらいしから出てないけど、
本当に0g?悲しくなりました。

ミルクはすごく飲むので
赤ちゃんの問題というよりは
わたしの問題…


乳首の硬さ?くわえさせかた?
その辺は助産師さんに確認してみるんですが、、


できれば、母乳か混合って考えてたので
もうお先真っ暗です。

あと、夜中にすごーい泣くので
もう、それもしんどくて、マタニティブルーズです。
ミルクを飲んでも
泣き続けたり、、

赤ちゃんってもっとすやすや眠るとおもってたし
母乳も、それなりに出るとおもってたのに
まさかの0g?!
難しいですね!

コメント

deleted user

まだこれからだと思いますよ!!
続けていけば母乳量は徐々に増えていきます!

aya

ご出産おめでとうございます🥰
わたしも母測して4gとかでした🥺💦
夜中泣かれると辛いですよね🥺💦

とにかくいっぱい水分摂って、退院してから白米を盛り盛り食べてください☺️わたしはそれで出るようになりました!

初めてのママリ🔰

生後4日目ならそんなもんですよ!私もそうでしたが毎日しっかり吸わせることでちゃんと出てくるようになりますよ💡

1ヶ月〜1ヶ月半で完母になりましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

私も初めはそうでした!
助産師さんに相談したところ、赤ちゃんも頑張って飲んでるから本当は0じゃないよ!
ただ、母乳を飲むのに赤ちゃんは部活で汗を流すほどの運動をしているくらい体力を使うからその分減ることがあるんだとも言われました。
その後は少しずつ増えてきて今も完全母乳でできているので大丈夫だと思います🙆‍♀️

SB

そんなもんですよ!
助産師さんに母乳マッサージしてもらったりすると貫通して軌道に乗りやすくなると思います😊
とりあえず吸ってもらって水分もたっぷりとって、睡眠もきちんと確保(これ結構大事みたいです)するとおっぱい工場もいい感じに稼働しますよ✨

しょこまる

わたしも入院時は0とか2とか5でしたよ(笑)これからどんどん増えると思います。頻回授乳と水分たくさん取って白飯食べたら増えると思います