※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が怪我をしてから、悪いことをすると過剰に怒ってしまう自分が怖い。優しく接する方法を知りたいです。


1歳4ヶ月の娘がいます。

最近転んで目の下をパックリ切って
縫ってもらいました。
私が目を離した隙に家の中で転び
持っていた本が運悪く当たり怪我をしました。

今は抜糸もして本人も元気です。

そのあとから娘が悪いことをすると
例えば大人用のベッドを乗り降りしたり
本やお絵描きボードを持って歩いたり
狭いところに入ろうとしたり
ベビーサークルにぶら下がってみたり
すると今まで以上に大きな声で怒ってしまいます。

娘がフローリングで少し転んだだけでも
危ないから気をつけてと大きい声で言ってしまいます。

そんな自分が怖いです。
娘に優しくできないことが。

危ないことをしないときは抱っこもするし
一緒に遊んで笑ったりもします。

だけど悪いことをしたとき
過剰に怒ってしまうようになりました。

どうすれば優しくできますか?

コメント

ママり

お子さんケガされて驚きましたよね。
心配がゆえ、怒ってしまうのかなと思いますが💦
悪いことをしてるようには見えません。
ベッド乗り降り、本など持って歩くのも、狭いところや、ベビーサークル。
フローリングで転ぶなど…。
マット引いて対策するとか出来ることはしてそれでもケガしてしまったら仕方ないかなと💦