
育児疲れたわ。死にてえわもう本当に心底思うわ。毎日毎日毎日毎日毎日…
育児疲れたわ。
死にてえわもう本当に心底思うわ。
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日。
死んだ方が楽なんだろーな。
- y.(9歳)
コメント

ハンコック
頑張り過ぎなんですよきっと…
もっと力を抜いて育児して大丈夫ですよ‼️
死んだら、可愛いお子さんの成長が見れなくなりますよ‼️
つぶやきにお邪魔しました。

ハンコック
やつ当たりも、ただするのではなく、何がどう辛いとか伝えてますか❓
全ての気持ちを正直に伝えるのはダメですか❓
うちも、旦那と私の育児が違う時は、やってくれるだけで良しとして、見ない様にします…
見てると口出したくなるので…
-
y.
それは伝えてませんでした…- 6月20日
-
ハンコック
私も周りに頼れる人も友達も居ない土地での子育てで、日中は息子と2人きり1日旦那以外の人と話す事がない日も多々あり、息子が1歳くらいまでは、しょっちゅう泣いてました…
そして、旦那に毎回、毎回、何が辛い、だからやつ当たりもしてしまうし、自分にも余裕がないし、そんな自分がも嫌だと伝えてました…きちんと伝えれば、旦那さんも分かってくれます。
いくら夫婦でも、伝えないと分からない事もありますから(^ω^)- 6月20日
-
y.
そうですよね…。
今夜、ご飯食べてる時にでも
話し合ってみます(´•ω•̥`)- 6月20日

退会ユーザー
たまには一時預かりを利用してリフレッシュしてみてはどうですか?
-
y.
一時保育って、すぐに入れるんですか?
区役所などで申請など必要ですか?- 6月20日
-
退会ユーザー
私は保育園に電話したら、登録するので1度来てくださいって言われました。行ったら子どものミルクの量やオムツ等普段の状態を書く紙や、母子手帳をコピーして張り付ける紙などもらいました。で、そのあとに預かって欲しい日にちに予約をとるとゆう手順でした
- 6月20日
-
y.
そうなんですね(´•ω•`)♡
一時保育利用した時は、
何か持ち物ありましたか?😣💭- 6月20日
-
退会ユーザー
保育園と月齢によると思いますが、私が預ける当日持って行ったのはオムツ、おしりふき、着替え、哺乳瓶、ミルク、昼寝用のタオルケット、スタイ、ガーゼ、ごみ袋等普段マザーズバッグに入れているものに名前を書いたぐらいでした。
- 6月20日
-
y.
そうなんですね♥︎∗*゚
丁寧にありがとうございます(´•ω•̥`)
一度預けてみて、久々にネイルでもしてみます(´•ω•̥`)- 6月20日
-
退会ユーザー
是非そうしてください!ママのためにも赤ちゃんのためにも、ママのリフレッシュは大切だと思います‼
- 6月20日
-
y.
ありがとうございます(´;ω;`)ウゥ- 6月20日
y.
ありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ
ハンコック
我慢せず、旦那さんに頼ったり、愚痴ったりやつ当たりもガンガンしていいと思いますよ‼️そのための夫婦ですから…
子供は夫婦2人の子供ですから、ママが1人で頑張らなくていいですよ(^ω^)
y.
その八つ当たりをしまくってたら、
もうお前のことは好きじゃない。
と言われました。
それからもう半年経ちます…
好きじゃないと言われた時から
八つ当たりしたから嫌われたと思い、
イライラしてもずっと我慢して
悪口を言いたくても旦那に話すと
口調が強くなるので、それも我慢してます。
なので、クレジットカードを使いまくって
お金で発散してますが、全然発散できません。むしろなんかもう自分で自分の首締めてるみたいです。
旦那の育児は私のやり方と違くて、
見てるとイライラしてしまうので
頼むことは一切しません。
やろうか?って言ってくれた時だけ
お願いしますと黙って耐えてます。
辛いです。
離婚したいですが、それは子供が可哀想だし
金銭面に苦しむし、、
私の気持ちの居場所がどこにもないです。
スーパーへなどに買い物へ行っても
家に帰りたくない。と毎日毎日思います。
どこかこのまま遠くに行きたい気持ちになります。