
8ヶ月の娘がハイハイができず、一人立ちが進んでいる質問です。ハイハイの練習法を教えて欲しいとのこと。
こんばんわ( ˆoˆ )/
いつもお世話になっています♪
今日はハイハイについての質問です
今8ヶ月になる娘がいます
7ヶ月の初めにつかまり立ちをしました
机などを持ち立って、歩きます!
一人立ち一人歩きはまだなのですが
もうすぐ一人立ちもしそう!!というところまで来ています
それに比べてハイハイがまだで(TT)
最近は四つん這いになりお尻をぷくっとあげて
手を伸ばすところまではできるようになったのですが
欲しいものがあってもすぐ諦めてしまいます😢
ハイハイの練習法などあれば教えてください😳
- Kya17(8歳, 9歳)
コメント

悠ママ♬*゜
うちは、順序通りに先にハイハイしましたが、ハイハイする前にお尻を持ち上げだした頃から私が部屋の中をハイハイしてました(笑)
子供に見せながらオモチャを投げてハイハイして取りに行くとかです(๐^╰╯^๐)
もう少しですね♬*゜
娘ちゃん頑張れっ☆

まピロ
先にタッチしてしまうとなかなかハイハイが難しくなります。。
なるべく、机などのつかまり立ちができない状態にしなければハイハイを習得するのは難しいと思います!!
でも、ハイハイをしないと足腰の強さがハイハイを長くした子に比べると圧倒的に弱いので……なるべく、タッチさせずハイハイをするように、足腰、腕を鍛えさせてあげてください!!
歩き出したとき、つまずいてコケたりとっさに手が出なかったリなど絶対にハイハイをしておいた方が利なことがたくさんありますよー(๑•̀ •́)✧
-
Kya17
ですよね😅
おもちゃ箱に捕まって立って
そのままテレビ台に移り変わる感じで😞
やはりハイハイはさせた方がいいですよね!
最近やっとハイハイポーズはするのですが
足や手をそれ以上動かさなくて💦
ありがとうございます✨- 6月20日

退会ユーザー
つかまり立ち早いですね(^^)
うちの子は、大好きなもの(ティッシュの箱)を目の前に置いて近づくと遠ざけてという感じでやってます。ハイハイはまだですがほふく前進やってます(^-^; 。
練習というよりは面白いのでやっています。しかし話し声とかにすぐ気が散って成功したりしなかったりです。
まあ急がなくても出来るようになるでしょうが、成長の変化が目白押しいですよね(^^)
-
Kya17
遠ざけたら諦めてしまって😅
諦めがとても早いんですよね(笑)
ハイハイしない子もいるみたいなので
少し心配で💦
ハイハイはやはりした方がいいと思うんですよね😞- 6月20日
Kya17
自分自信ハイハイして見せるの
いいですね!!!
見せることが一番ですよね👌
私も真似してみます👍🏻