
コメント

退会ユーザー
タイのお刺身を火に通してよくあげてました😊
骨取らなくていいので楽でしたよ👌✨

ハリボウ
刺身用で大丈夫ですよー!
少し割高にはなるかと思いますが、骨取りの手間も省けるので、特に少量の時期は勝手が良いですよね☺️
あとはシラスで慣れさせて、赤身(ツナの水煮が楽チン)に進める手もありますね✨
でも、ご家庭での頻度が低いものならベビーフードでも良いと思います!ご主人には内緒でこっそりと🤭
-
🐦⬛ちゃん
刺身だと冷凍には不向きですかね(´・ω・`)
しらすはこの前あげてみました!
旦那はベビーフード使うなって言われたので
使うなら内緒で使います😂- 6月9日
-
ハリボウ
冷凍も大丈夫ですよ!
生のまま冷凍して使用時に解凍・調理、もしくは調理後に冷凍しても👌
ただ、刺身は「解凍もの」が多いので、その場合は再冷凍という形になるため、品質は少し落ちると思います😖
特に白身魚はアニサキス対策のため一度冷凍しているものが大半です。
かくいう私も息子の離乳食期はシラスをメインに、たまにヒラメやカレイ、それに慣れたらツナばかりでした!
1歳頃から焼き魚メインになったので、鮭・ブリ・タラの切り身(生)を使うようになった程度です😂
ご主人…自分もあまり食べないものくらいベビーフードで良いじゃないの!と説得したいですね🤗- 6月9日
-
🐦⬛ちゃん
大丈夫なんですね(´・ω・`)
そうなんですね!!
しらすも栄養ありますもんね😊
しらすの方がよく食べます笑
本当にそうですよね😂
黙れよーって感じです😂- 6月9日
🐦⬛ちゃん
冷凍とかだと不向きですかね😰