※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこママ
その他の疑問

歯科で働くママさん教えてください!いま下の前歯の歯茎が下がり、歯が長…

歯科で働くママさん教えてください!

いま下の前歯の歯茎が下がり、歯が長く見えます。できるだけ丁寧に歯磨きを心がけていますが、万が一このまま歯茎が下がって歯がぐらついてしまった場合、どのような治療になりますか?
そして最悪…歯がとれてしまったらインプラントでしょうか?

コメント

なぎさ

こんばんは!歯科衛生士してます。

ぐらついてしまっているが、まだ抜かなくて良い場合は、セメントで隣同士をくっつけて、グラつきを少なくすると思います。

最悪そのまま抜けてしまったら、インプラントか入れ歯かブリッジになります。

でも、そのまま歯が抜けてしまう程の重度の歯周病の場合、インプラントを入れられるだけの骨が残ってるかどうか、インプラントを入れたとしてもインプラント周囲炎(インプラントの歯周病の事)で抜けてしまわないか、という心配があります。

インプラントを入れても入れなくてもどちらにせよ、定期的なクリーニングが必要です。

  • ちょこママ

    ちょこママ

    おはようございます☀お返事ありがとうございます!!
    インプラントにも歯周病あるんですね…勝手なイメージですが、インプラントは虫歯とか無縁だと思ってました😅
    クリーニング大事だとは分かってるんですが…スケーリングすごい痛くて怖くて行けてません😭逆に虫歯治療は麻酔するので全然平気なのですが…
    クリーニングも痛くないようにとか麻酔ありとかできますか?

    • 6月8日
なぎさ

インプラントは虫歯にはならないのですが、歯周病にはなるんですよ!

なるほど!スケーリング時に痛みがあるのですね!
事前に痛いのが怖いので麻酔してほしいと伝えてみて下さい!きっとしてもらえますよ😄

知覚過敏ですかね…?
それなら、メルサージュのヒスケアシリーズが効くと聞いたことがあります。
MIペーストも歯質を強くしてくれるので良いですよ!

  • ちょこママ

    ちょこママ

    どのみちインプラントでも自分の歯でもきちんとケアが必要なんですね…!!

    今度クリーニングしてもらう際、お願いしてみます🤲そしたら歯全体に麻酔はできないから何回か分けてスケーリング…という感じになるのでしょうか?

    この歯茎が下がった下の前歯は全く痛みやシミはないのですが、他の歯は知覚過敏なのでそちらの商品を調べてみます!!シュミテクト使ってました☺️

    • 6月8日
  • なぎさ

    なぎさ


    1回で終わるか、何回かにわけるかはその医院のやり方にもよるのでなんとも言えませんが、しみる歯がはっきりしてるならそこだけ麻酔してもらうことも可能です😄

    もちろんシュミテクトで効果がでてるなら無理やり変えなくても大丈夫ですよ😄
    ただ、知覚過敏は歯磨き粉だけじゃなくて原因を取り除かないとなかなか難しいです💦
    強いブラッシング圧、歯ぎしりや噛み締め、ホワイトニング、鉄分不足などありますので、そちらも気にしてみて下さい!

    • 6月8日