
果汁の与え方について教えてください。果汁はまだ与えたことがない初心者です。いつから与えるべきか、りんごをすりおろしたものを薄める方法、1日の量や回数など詳しく教えてください。
果汁について教えてくださいm(._.)m
生後2ヶ月目になる子なのですが、
皆さんいつ頃から果汁をあげましたか?
いつ頃からあげた方がいいのですか?
まだミルクと白湯しかあげたことがありません。
果汁はりんごをすりおろしたものを二倍に薄めると聞いたのですが、例えば1日30ccをあげるとしてりんごをすりおろした汁だけ?を15cc水15ccということですか?薄めるのは沸騰させた湯冷ましで薄めるんでしょうか?1日にどれくらい1日に何回あげてますか?
果汁について完璧な初心者なので何も分かっていません(つд;*)詳しく教えて頂けませんか?
- ぷーぎー

空色のーと
果汁はまだあげなくてもいいかと思いますよ(*^^*)
甘いもの=美味しいと口が理解すると、離乳食を進める上で難しくなる子もいるそうですので…。
ちなみに息子は、8ヶ月過ぎからあげました⭐️

こんちゃん
果汁はあまり早い時期から飲ませない方が良いですよ^ ^
甘い味を好んで、離乳食が始まっても食べてくれなかったりお茶を飲んでくれなかったりしますし、与えるとしても離乳食に慣れてきた頃かな?と思います☆
それまでは消化器官も未発達なので、水分補給は母乳かミルクだけで十分です^ ^

空色のーと
ちなみに、あげたほうがいい、というものではないと思います💦
祖父母の楽しみとして、仕方なく?あげ始めた感じですね!

ぽんたろう
果汁も白湯もあげたことありませんでした。強いて言えば、離乳食が始まってからすりおろしりんごとかあげ始めました。
助産師さんにミルクだけで平気だよと言われてましたので。水分は薄めた麦茶を5ヶ月ころからあげ始めましたよー。

controlbox
保健所の保健師さんの受け売りですが…汗
母乳が薄めの味で、その状態で強い甘みの果汁を与えると、母乳を嫌がることがあるのと、早く飲ませすぎてアレルギーが出ちゃうこともあるので、慌てなくていいですよ〜って言われましたよ(^o^)
ということで、アドバイス通り、離乳食でお野菜とかを一通りあげて、6ヶ月頃から果汁をあげました(^o^)
でも、うちの子、りんごジュースは一滴も残さずに飲み干すほど好きですが、おっぱいも負けずに好きですけどね(;^_^A

ぷーぎー
みなさま
一括で申し訳ありません。すぐにでもりんごを買いに行くくらい悩んでましたがまだあげなくて良いとのことで安心しました。ありがとうございました。
コメント