
青色申告の帳簿付けが正しいか不安です。携帯代の経費3173円と私用7406円の割り振りで、確定申告時に問題ないでしょうか?無料でアドバイスいただける方いますか?
確定申告を青色申告で提出するために、freeで帳簿をつけています。経費の付け方がこれで正しいのか分かる方いますか??
携帯代10579円
そのうちの3173円が経費
残りの7406円が私用
この付け方で、確定申告をする際にきちんと割り振られて処理されるのでしょうか??freeわかる方いますか?
- まんもす(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

かなママ
こちらのソフトはわからないのですが、貸方科目は合っていますか?
現金または事業主借ではないでしょうか?

.。❁*
普段エクセルでつけているのでfreeの使い方はわからないのですが…💦
経費分は、
借方:通信費 3173円
貸方:支払い方法(現金?口座引き落とし?)
私用分は、
借方:事業主貸
貸方:支払い方法(現金?口座引き落とし?)
でつけるのではないかと🤔
-
まんもす
なるほど!!そうなんですね😭教えて頂き助かりました😭ありがとうございます!!
通信費などの項目は備考欄に書けば良いのでしょうか??💦- 6月3日
-
.。❁*
備考欄の書き方はかなママさんが追加コメントしてくださってる通りです☺️
- 6月3日

さえぴー
もし今の感じで振替伝票にしたいなら
通信費10579円/通信費7406円
事業主貸3173円
です。
でもわざわざ振替伝票にしなくてもシンプルに
通信費3173円/事業主貸3173円
で良いと思います💡
あと事業主貸の消費税は対象外です。

ゆきんこ☆★
これが分かりやすいかなと、思い載せてみました(^^)

まんもす
みなさんご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます( ´:ω:` )!!
参考にさせて頂いて、入力し直してみたのですが、これで大丈夫でしょうか??
何度も申し訳ありません。。
まんもす
そおなんですね!ありがとうございます😭助かりました。。
通信費とかの項目は備考欄で良いのでしょうか??💦
かなママ
摘要は備考欄に書けばいいですよ!
正しくは、支払先・内容・月分の記載なので、
例えば、ドコモ 携帯代 5月分 のように書けばいいと思います。
私用分については 支払先・私用分と書いておく方がいいですよ。
空欄ですと、内容がわからなくなってしまいます!