
コメント

layla
1年ほど前から使っています。
量が多い日でうまく入っていなかったりすると漏れはあります。手も汚れます。
もともとタンポン使用だったので、使い心地は悪くありません。
入っている感覚もないです。
何より経済的に楽です。
安いナプキンさえあれば大丈夫です。
layla
1年ほど前から使っています。
量が多い日でうまく入っていなかったりすると漏れはあります。手も汚れます。
もともとタンポン使用だったので、使い心地は悪くありません。
入っている感覚もないです。
何より経済的に楽です。
安いナプキンさえあれば大丈夫です。
「子育て・グッズ」に関する質問
子どもの見守りカメラおすすめ教えてください😊 最近、寝返り大好きになりました👶🏻🤍 ミルク後ねんねして、ベッド置いたらすぐ起きたみたいで そのまま寝返り、お腹が圧迫されたのかオェー!と嘔吐😫 その時は近くにいた…
春から幼稚園に通っています。ママさん達と話していると、子どもが体調不良のとき、病院へ行く行かない、幼稚園を休ませる休ませない、薬を飲ませる飲ませない等、ご家庭ご家庭で基準がそれぞれだなあと思うし勉強になる…
生後1ヶ月(36日)の完ミです。 ユニスリープ枕を使うようになってからめちゃくちゃ寝るようになって昼間だと4時間、夜間だと5〜6時間経たないと起きてきません。 寝付くまでに遊んでたり喋ってたりしてるときはそのまま起…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
テト
回答ありがとうございます!
私もタンポン使用で、ナプキンが蒸れて嫌で出来るだけ使いたくないのですが、
多い日を乗り越えればカップだけでいけますか?
1日に何度取り替えますか?
layla
多い日を乗り越えたらカップだけでも大丈夫です。
私の場合は3日目後半くらいから大丈夫な気がします。
1日に3回くらいでしょうか?
もちろん量にもよりますが…
お風呂に入ってる時に変えると処理がとても楽です。
テト
詳しくありがとうございます😊後半、少量なのにタンポンいっぱい使うのもなーと思ってたので、とても参考になりました!