※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャグチャグ
雑談・つぶやき

今日、夫の実家に娘を連れて行きました。その時、義父へちょっと早目の…

今日、夫の実家に娘を連れて行きました。
その時、義父へちょっと早目の父の日のビールを持って行ったのですが、私もビール好きなのでビールの話になり、「これから暑くなるんでビール飲みたいんですけど、まだ授乳中なのでもう少し我慢しないと〜(^^;;」と話していたら、義母が娘に「◯◯ちゃんのせいで、お母さんビール我慢してるんだって」と言ったのですが…
「◯◯ちゃんのせいで」?いや、まるで娘が悪いみたいな…
以前にも、人見知り真っ最中だった娘が、誰に抱っこされても泣き止まなかったのが、私が抱っこした途端に泣き止み、笑顔になったのを見て、義母は「あれ〜、さっきまで泣いてたのに、ズルい子ちゃんだ〜」と言って来て…
いや、何もズルくないと思うんですが(-_-;)

基本的には、とてもいい義母です。
夫の実家は車で5分程の距離なのですが、しっかりと距離を保ってくれていて、うちに来ることはまずないですし、何か届け物があって来ても、玄関先ですぐ帰っていくような気遣いもして下さいます。
なので、私から孫の顔を見せに行こうと思えるような方なのですが、娘が産まれてから義母の発言で気になることが、ちょっとずつ出てきました(>人<;)
義母は孫に毒吐くようなタイプの方ではないので、きっと単にどちらかというとポジティブ発言よりネガティヴ発言な方なのかな、と思います。
ただ、娘はまだ意味も分からないとは言え、出来るだけネガティヴ発言は聞かせたくないと思っていますし、これから言葉が分かってくれば尚更そう思います。
よく例え話で使われますが、コップに水が半分あるのを「もう半分しかない」とマイナスに考えるか、「まだ半分ある」と前向きに捉えるか、娘には後者の考えを持って育って欲しいと思っているので、そのためにはやはり親としてもポジティブ発言を心がけたいと思っていますが、親だけだはなく身近な親族も、子どもには大きな影響があると思うんです。
以前こちらの投稿で、お子さんがウンチをした時、おばあちゃんから何気なく「臭い」と言われたことがきっかけでウンチを我慢するようになってしまった、どうしたら良いでしょう…というのも見たことがありました。
親が心がけていても、周りの何気ないと一言で子どもは傷付いたり、影響されたりすると思うので、これからの義母の発言がちょっと気掛かりです(>人<;)

コメント

ぱんだ

私が婆ちゃんの発言を気にして育ちました。
月に1回しか会わなかったのですが
小学生ってお年寄りを大切にって教育するからかやけに婆ちゃんを大切にしよう!期待を裏切らないようにしよう!と婆ちゃんの発言はいつも気にしてました。

婆ちゃんと一緒に住んでいる同い年のいとこの存在も大きかったからかもしれないです。出来の良いいとこ、出来の悪い私の噂は広がり婆ちゃんに会うたびに親に迷惑をかけるなよと言われました。
それだけが理由ではありませんがやはり反抗期は荒れてしまいましたしネガティブ思考になってしまいました。

うちは誰も私をかばってくれなかったからかもしれません。母は仕事が忙しく婆ちゃんにはほとんど会っていなかったので私が言われたことも知りません。父は婆ちゃんに同調していました。母親がしっかりフォローしていたら何か違っていたかもしれません。

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、やっぱり孫にとって、祖父母の存在は少なからず大きいと思うので、義母からしたらちょっとした言葉でも傷付いたりしたら可哀想だなと思います。
    親がきちんとフォローしてあげることはとても大事だと思いますし、一方でパンダ56さんも経験したように、親の知らないところで言われてしまっている場合かあると、どうにも出来ないですよね(>人<;)
    私も仕事復帰すると、何かと義実家には娘を預けたりなどお世話になると思うので、その時の事が正直今から気になります。

    • 6月15日