
夫婦2人で疲れている時、娘が大声で叫ぶとイライラし、怒ってしまった。本来はお互いフォローすべきだった。娘の意思表示に対する反省。
質問ではないのですが、、、
よく娘は大きい声で叫びます。
今日私と夫、共に疲れが溜まっており、夫婦2人で叫ぶ娘にイライラし「うるさい!」と怒ってしまいました。
本来なら、夫が疲れている時は私が、私が疲れている時は夫が、娘と関わるようにして、お互いにフォローしなければならなかったのに、、、
言葉をまだ話せない娘の意思表示だったのに、2人で娘にイライラをぶつけ、怒ってしまい、とても反省しました。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もうるさいって言ってしまいます。子供としては声出すのを楽しんでいますよね!もっと心広く持たないとと私も反省ばかりです💦
疲れている時ほどうるさく感じてしまいますよね!

あゆか
声を出すのを楽しんでたり、どんな音量がでるのかな?と勉強してるんだと思いますよ☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
心の余裕がない時はどうしても、イライラしてしまって😢- 5月25日

ママリ🔰
私も言ってしまうことあります😣
でも最近はどんなにうるさくても子供同士喧嘩して泣いていても無視することにしました😂
慣れるとどんなに叫んでいても聞こえないしいつの間にか静かになってたり泣きやんでたりします😂笑
はじめてのママリ🔰
心では思っても口に出さないように気をつけていたのに、つい言ってしまって😭
本当反省の毎日です💦