※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳児の夜泣きに疲れました。対策や対処法を教えてください。

2歳児の夜泣きに疲れました。これぐらいの歳になればなくなると聞いていましたが、まったく変化なしです。なにか対策があれば教えて下さい。あと、夜泣きしたときの対処も教えてほしいです。お願いします>_<

コメント

ひなな

うちはもうすぐ2歳になるんですが、今までなかった夜泣きをたまにするようになりました(✘д✘๑;) ³₃
私はとにかく抱きしめてよしよし…って頭撫でたりしてます。
たまに泣きながらたぶん無意識で顔叩いたりしてきますが、それでも落ち着いてまた寝るまで抱きしめてます。
下の子が起きないように早く泣き止んでほしくて必死になりますね(^^;;
ダブルで泣かれた時はさすがにまいって次の日子供と一緒に昼寝しちゃいました^_^;

  • なな

    なな

    返信ありがとうございます!
    なるほどです。安心させることが1番ですよね!お互い頑張りましょう(^-^)

    • 6月14日
an

全然普通にありますよ。

7カ月からはじまった夜泣きは
断乳おきに落ち着きましたが
朝までちゃんと寝る日なんて
今までで数えるほどです(´・Д・)

トントンしたり抱っこしたり
ヨシヨシしたりしてたら
泣きながら寝ますけど長いと
キツイですよね。

する子はするし
しない子はしないし
こればっかりは母親でもわからないですよね。

2歳ともなると
声もでかいし
はぁー…ってなっちゃいます。

  • なな

    なな

    返信ありがとうございます!そーですよねぇ、本当にはぁーっです。。
    付き合うしかないんですよね。

    • 6月14日
azu66

夜泣きといっても、どの程度か、なにをしたら泣き止むのかは、子どもによりけりだとは思いますが…。。。

うちは、基本はトントンか抱っこ、水を飲ませることです。パパが対応するときは、歌を歌ってあげると、泣きやむことが多いそうです。

もうギャン泣きで、抱っこしてもトントンしても、何しても泣きやまないときは、もう寝室から一度明るいリビングに連れて行きますね。寝ぼけ泣きなので、一度覚醒させてあげます。まあこれは、再度一から寝かしつけをしないといけないので、最後の手段です(笑)

  • なな

    なな

    返信ありがとうございます!そこまでヒドくないかもしれませんが、睡眠不足が続くのは辛いです。泣き続けることが多いので、うちも起こしてます。毎回最終手段です(°_°)

    • 6月14日
さくちゃん

5ヶ月から夜泣きが始まり
もうすぐ2歳ですが当たり前に
毎晩あります( ¯−︎¯ )

しかも、抱っこしたら足を突っ張って怒る
下ろしたら更に泣く、、
寝たと思って下ろしたら起きて泣く、、

ひたすら抱っこを嫌がらなくなるまで
なんとかあやすとか、
ひたすら泣かれて辛い時は
ずっと泣かれてるよりは楽なので
一度起こして遊んだりします。
あとは、車が大好きなので
気分転換にドライブですね、夜中に、、
ドライブしたら必ず寝ますが
癖にはしたくないのでかなりひどく泣いて
もう無理!って思った時だけにしてます!

  • なな

    なな

    返信ありがとうございます!ですよね!気分転換は効果てきめんですwうちもドライブ好き何ですけど、癖になりそうでやらずになんとかしてます。

    • 6月14日
K_Omama

夜泣きの原因で夜中目を覚ました時に昼夜の感覚がわからなくて
暗くて怖いーっママが見えないーって泣いてる場合もあるみたいです!
朝起きる時間、お昼寝の時間、夜寝る時間を決めて毎回同じくらいの時間にすれば
夜泣きが減ってくる子もいるらしいです(>_<)

子供の気持ちになってあげて
怖い夢みたのかなー?
お部屋が暗くて怖かったのかなー?
喉乾いたのかなー?
大丈夫だよーママはここにいるよーってギュってしてあげれば
安心するみたいです❤

  • なな

    なな

    返信ありがとうございます!
    たしかに、時間がバラバラですね。。合わせたいと思います。やはり、安心感が1番なんですね(●´⌓`●)

    • 6月15日