娘が夕飯前に寝てしまい、起こすか待つか迷っています。機嫌を損ねたくないけど、普段はもう寝る時間です。
1歳3ヶ月の娘が夕飯食べる前に寝てしまい、声をかけても起きようとしません。
無理に起こして食べさせようとすると機嫌が悪くなりそうなので、このまま起きるまで待つか、寝室に連れて行くべきか悩んでいます。いつもならもう寝てもいい時間なのですが.…
- ひろひろおとっち
コメント
はじめてのママリ🔰
私ならそのまま寝かせてしまってそれからの様子に任せます(^ ^)
起きてきてお腹が空いているっぽくぐずり出せば、早い時間だろうが深夜だろうが何かしら食べさせてあげて、また様子にまかせて一緒に起きてるなり寝かせるなりしますよ(●´ー`●)
すーき
ちょうどこの頃、お昼寝したりしなかったりもありますしわかりますー(^_^;)
私なら起こしません。
外遊びして汗や汚れが気になるなら朝シャワーしちゃいますが。
ただ、何回か私もこうなりましたが早く寝たぶん朝早く起きてくるし、22時ごろや明け方4時頃起きてきて遊びだしたこともあります…
ママ次第ですが、このまま寝かすならもう早めに休まれて、起こすならこれから夜寝るの遅くなるのを含め全力で遊びに付き合うことになるとおもいます(*¨*)
ひろひろおとっち
お返事ありがとうございます。
ウチは夕飯前にお風呂に入れちゃうので、そこは大丈夫ですが、ただ旦那の帰りが遅いので、旦那の分の夕飯を作るのが大体22時半過ぎなので、その時間起きられるとちょっと厄介かな(((^^;)でもしょうがないですよね。ちょうど引っ越ししたばかりで部屋の片付けとか家事もたまっているので、このまま寝ててくれるのはいいのですが、やっぱり気になっちゃって
とりあえず、寝たいだけ寝かせておきます
ひろひろおとっち
早速のお返事ありがとうございます。そうですね。寝たいだけ寝かせて、起きたら様子見て食べさせてあげることにします。
ありがとうございました。