![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
赤ちゃんが小さい時は果糖がいいと聞きます☺️💡✨
あと睡眠!
果物食べて寝てみてください(*´꒳`*)
私は初期でしたが2人とも追いつきましたよー💡✨
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
果物とかほうれん草とか良いみたいです!
私も1人目小さめで果物食べたりしてました!
後、肉とかもいいみたいです!2人目の時肉食べてたら2週間で400g増えてました!😌
-
はじめてのママリ🔰
果物、食べてないので食べようと思います!!
私もお肉で頑張ってみます(^^)- 5月16日
![Garden](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Garden
特に赤ちゃんに問題はないのですか?
もし単に赤ちゃんが小さめとの事であれば
予定日頃まで1日でも長くお腹に居て成長させてあげる事が1番だと思います☺️
沢山食べてしまうと体重増加に繋がって出産が大変になったり高血圧や糖尿などトラブルも起こりかねません🥺
私も息子は39wで産まれましたが元々小さめと言われ2498gで産まれました♥️
問題なく今も元気ですよ‼︎
個人差がかなりあるのが妊娠、出産、育児です♡
今はお腹の赤ちゃんとの時間をゆったり過ごす事に集中してください♡
産後は産後で大変です😂笑
-
はじめてのママリ🔰
今のままだと、赤ちゃんぎ出産に耐えられないかもしれないと言われました。
今はとても元気だけど、急に胎動が弱くなることもあるから気にかけるように、とのことでした。
やはり、1日でも長くお腹の中で育ってくれることが1番ですね!- 5月16日
-
Garden
そうでしたか‼︎
色々ご不安もあるかと思います…
でも赤ちゃんが1番頑張ってくれてます😊♥️
無責任かもしれませんが、きっと大丈夫☺️
可愛い可愛い我が子を抱っこする事を考えましょう☺️
お医者さんから特に指示がないのであれば安静にお腹の子との時間を過ごしてくださいね♡- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!赤ちゃん頑張ってくれてますよね!!
ありがとうございます😊
安静に過ごします。- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミロを飲むといいとママリで教えてもらってミロ飲み始めたら普通サイズまでおっきくなってくれました😄
-
はじめてのママリ🔰
ミロ!
試してみます!- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
異常ない範囲でしたら、特に何もする必要ないのではと思います😌
無理に糖分とって、子供へまで糖尿病になりやすい体質にしてしまっても嫌ですし、小さく産んだ方がラクです😊
そして大きく育てるがいいんではないでしょうか✨
うちの息子は37w1dで早く生まれて、2390gのスモールベビーでしたが、今4ヶ月で7キロ近いです。
-
はじめてのママリ🔰
このままだと赤ちゃんが出産に耐えられないかも。
今は元気だけど、急に胎動が弱くなって危険な可能性もある、とのことでした。
糖分とりすぎも良くないですね。。
メッセージありがとうございます!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、
そう言われてしまうと心配になってしまいますよね💦
特に先生から、指示はなかったのですか❓
ブドウ糖や栄養剤などの、処方など。- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
処方は特になく、
とりあえず来週の検診まで様子見ることになっています。
赤ちゃんを信じて頑張ろうと思います!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
それでしたら、果物とってあげるといいかもしれないですね✨
きっと元気に、出てきたいぞー‼️ってなったら、出てきてくれるので、信じて1日でも長くお腹の中で育ててあげてくださいね😊
お産頑張ってくださいねー‼️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!!
- 5月16日
![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃめ
私も1人目がずっと小さめで、果糖は赤ちゃんに届きやすくて成長促してくれるよって言われました!
適度に摂れば母体にも良いみたいですよ!
けど、特に赤ちゃんの身体や羊水の量に異常がないのであればそこまで大きさは気にしなくて良いかと☺️
小さい子も大きい子もそれぞれです。
お腹の中で生まれたい日までのんびり過ごしてくれるのが1番です!
うちは2664gで生まれて「やっぱ小さい子が出てきたね〜」って言われましたが、今は同い年の子より体重も身長も大きめです🌱
小さく生んでも大きく育てたら良いの!って実母に言われてましたが、その通りになったな〜って感じです👶(笑)
-
はじめてのママリ🔰
果糖が良いのですね!
あまりとれてないかもしれないので意識して取り入れようと思います!!
ありがとうございます😊- 5月16日
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
今どのくらいですか?
34wで1600gしかなくて入院してましたが基本は横になってゆっくり血をおくるのがいいみたいですよ。
38で2100で産まれました。
-
はじめてのママリ🔰
35週 1820g位です。
ゆっくりしていた方が良いのですね!
自然分娩ですか?
赤ちゃんと一緒に退院できましたか?- 5月17日
-
きりん
同じくらいですね😫
帝王切開で
一緒に退院できました😊- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
無事に産まれるかも心配だし、
産まれてもすぐ保育器に入ってしまうかもと思うと不安だし…。
一緒に退院できたお話、元気でます!
ありがとうございます😊- 5月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます😊