
1歳の子供がアニメや着ぐるみに興味を示さず、人間や動物が出ている瞬間に集中する様子。抽象的なものがまだ理解できないのか気になる。同じ経験をした方、いつ頃から興味を持ち始めたか知りたい。
深刻なことではないんですが、ふと他の子はどうなのかな?と思っての質問です!
もうすぐ1歳のうちの子。
アニメ、着ぐるみに興味を示しません。
人間か動物が出てる瞬間にはすごく集中してみます。
ちゃれんじEnglishやってますが、
エマが出てるとこだけ食いつきます笑
いないいないばぁのボールが転がってるだけの映像とかは見てるので、抽象的なものがまだ分からないのかな?
同じって方いますか?
また、何歳くらいからアニメにも興味出ましたか?
- ちゃんちゃんこ(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アニメや着ぐるみ好きですね!
ジーっと真剣に見ることもあれば、キャーキャー興奮してることもあります笑
でも上の子が1歳の時は、あまり興味がなかった気がします!1歳半くらいからアンパンマンとかミッキーとか興味示すようになりましたよ😊

どんぐり
うちも1歳のときはあまりアニメ見てくれなかったです。1番食いつきがいいのは天気予報でした。笑
アニメをかけているとだんだん見るようになって、今ではアンパンマン大好きになりました☺️💕
-
ちゃんちゃんこ
天気予報ですか!うちも、時代劇とか、人間がアップで出る方がくいつきいいです。
アンパンマン見るようになったんですね!慣れもあるんですかね🧐
ありがとうございます😊- 5月15日
ちゃんちゃんこ
そうなんですね、やっぱり年齢的なものがありますよね!
ありがとうございます😊