※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

悪いことがわからない子供の躾について相談。家庭での躾のタイミングが不明。具体的な悪行についての指導が必要かどうか不安。

他の方の質問を見てて気になったのですが💦
悪いことをしたら怒る躾について。考えたら悪いことが何かよくわかりません(>_<)

物は投げないです。
癇癪はありそうで積み木が少し倒れると全部なぎ倒すのですがそれは悪いことですか?
飼ってる猫に乗っかるのは悪いことですか?💦

売り物で遊ぶ,遊具の順番を守らない,おもちゃ奪うのは悪いことだとわかりますし怒ります。

外だと他者がいるのでわかるのですが家にいて怒ることってないです💦机にものぼらないし。。
もしかしたらこれは怒る場面だということに気づいてないのかもしれません😞

自宅で躾の意味でこれは悪いことだよと教えるのはどんなときですか??💦

コメント

まゆ

飼ってる猫に乗っかるのはさすがに怒ります😅💦
猫は乗り物ではないので💦
じゃれてる程度ならいいですが、乗っかるのは怒ります💢

  • まあ

    まあ

    猫がごろごろしてると覆い被さっちゃうんです^_^;
    怒るとこだったのですね,これからそうしますありがとうございます!

    • 5月5日
.

犬飼っていますが、犬に乗っかろうとするのでそれは怒ります💦
積木は、できなかったから悔しくて壊すと思うのでそれは怒らないです😊
後は、息子はまだ投げたり嚙んだりがあるので怒ります!

  • まあ

    まあ

    私も小さいとき大型犬に馬みたいに乗ってみたい願望ありました^_^;

    今後注意しますありがとうございます!

    • 5月5日
おかわり姫

なぎ倒すのは遊びの延長線上なら怒ることはないですが
猫は怪我することもあると思うので怒るというよりは注意します。
命に関わることはめちゃくちゃ怒ります(歯磨きしながら走るとか)

  • まあ

    まあ

    うちも歯磨きは座ってさせるようにしてます(>_<)確かに棒系は厳しくしてます,

    ありがとうございます!

    • 5月5日
こりす

積木の件は悪いことでは
ないと思います!

私が家で怒る?注意するのは
ドアで遊ぶ
テーブルに乗る
意地悪を言う、叩く
片付けをしない
とかですかね🤔

  • まあ

    まあ

    ドアは注意するところなんですね(°°)
    うちは猫のために全部撤去してますが今後機会があったら注意します💦

    片付けは私がやり出したら一緒にやってくれるのでどんどん率先してやれるようにしていきたいと思いました^_^

    ありがとうございます!

    • 5月5日
🔰はじめてのママリ🔰

食べ物を粗末にしたり、人や自分が怪我をする可能性がある行為をしたときはしかります。

積み木崩すのは構いませんが、癇癪に任せてオモチャを大切にしないときはしかります。

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます!

    私もまだまだ気づいてないことありそうですがご飯は最後の一粒まで集めて食べてるしもしかして本当に注意する要素少ないのかもと思いました^_^;

    • 5月5日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    でもまあ、家庭によって環境は違うし、しかる基準も違うので、そこを比較する必要はないかと🤔
    例えばですが、田舎の一軒家と都会のマンションでは、トラブルなく生きていくために教えるべきルールが違いますよね😅

    • 5月5日
  • まあ

    まあ

    確かに違いそうです^_^;

    ありがとうございます!

    • 5月5日
deleted user

うちもほとんど怒ることはないですね
言葉で説明して理解できないことがないので…
騒がないし、飛び跳ねないし…

危ないこと、周りに迷惑をかけることをした時は怒ると決めています

  • まあ

    まあ

    そうなんですよね,結局怒る場面が少ないのかなと思いました^_^;

    でもその家で騒ぐ,飛び跳ねるが注意するべきなのかわかりません💦
    家は一軒家隣人遠い田舎なので💧

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自宅ではよいかもしれませんが、他のお家に行っても同じことをして、怒りませんか?
    子どもは臨機応変というのは難しいと思います
    外でやってはいけないことは、家でもやってはいけないと思いますよ

    他人がいるからやってはいけないのではなく、その行為自体がいけないことだと理解させる必要があるので…

    • 5月5日
  • まあ

    まあ

    自分の文章を読み返しておかしいなと思いました💦

    息子はまだジャンプできないので飛び跳ねる行為ができません。でもできるようになったらきっと私が嬉しいので家でもさせると思います。それも注意するべきだと思いますか?

    それと言葉もまだ単語数個なので騒ぐ=泣く,グズグズ,笑ってるときです。
    それらも注意するとこですか??

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそもですが、怒る、と注意する、教える、は別物です

    やっていいこと、いけないことを教えて、注意しても治らない時は怒ります

    何も教えていないのに、いきなり怒られても子どもも困ると思います

    言葉は出ていなくても、子どもは親の話していることを理解していて、3歳くらいになると、そんな話よく覚えていたね!という出来事が増えてきますよ

    • 5月5日
*poko*

猫に乗っかるのは叱りますね。でも叱る際は、なぜダメなのか理由を一緒に伝えることが1番大切だと思います。(「そんなことしたら痛いんだよ。苦しいんだよ。」等)
じゃないと怒られたことは分かっても、何がダメで怒られたのかを理解しないままで、結局同じことを繰り返すと思うので。

積み木など、全部なぎ倒すって行動の根元が、悔しさや上手くできないイライラのようなので「倒れちゃってイヤだったね。でもここまでできたのすごいよー!」「ママ次倒れないようにココ支えようか?全部壊しちゃわないで良いんだよー」等、できたことを褒めたりサポートに回るかなと思います😊

うちも言葉で話せば分かることが多いし、そんなに悪いことをしないので怒ることも少ないですが、危ないことや約束したことを守らない時、下の子が嫌がることを面白半分でやったりする時などは注意します。

  • まあ

    まあ

    詳しく教えてくれてありがとうございます!

    兄弟いたら注意する内容増えそうですね^_^;

    • 5月5日