※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

仕事先で、仕事を覚えて一人で色々出来るようになった大学生の子が連絡…

仕事先で、仕事を覚えて一人で色々出来るようになった大学生の子が連絡なしに多分辞めるんだと思います。
急に連絡もなしに休んでそこから連絡つきません。

その子が入ってくる前に、その子の高校生の妹が働いていました。しっかり働いて、辞めるときもしっかり3ヶ月前から辞めますと言っていましたし、いい子だな〜と思っていました。

妹が辞めるタイミングで入れ替わりで、姉であるその子が入ってきました。

妹が店長に、姉が働きたいと言っているので雇ってあげてもらえませんか?と言ってました。

妹に推薦させておいて、
妹の顔に泥を塗るような行動をよく出来るな〜と
思いました。

連絡無しで急に来なくなる人って結構居ますけど、
本当に仕事舐めてますよね…
元々人も少ないので、急に来なくなると本当に困ります。

私も高校生の頃からバイトしてましたが、
連絡もしないその神経が本当に分かりません。

そんなんで社会人としてこれからやっていけるのか〜?と思ってしまいますね。

どんな思いで連絡しないんだと思いますか?
ずっと気になってたんです。
連絡しないで来なくなる人の気持ちが。

やっぱり、面倒くさいとか
面と向かって言うのが嫌だ
とかなんですかね。

コメント

らりる

私のパート先に新しく入った方1度だけきてバックれました😅
35歳、子供も中一、高一の子供いるらしく恥ずかしくないのかなー😑って他のパートのおばちゃんと喋ってました🙄

私は仕事内容が嫌だったからとかかな?と思いました💦
ほんと自分のことしか考えてないんですよね🤨