※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

積み木のおもちゃで遊ぶときに、積めないときや型に入れられないときにイライラし、できたときは嬉しい。この反応は普通ですか?これからも増えるでしょうか?

最近積み木のおもちゃを買いました。積み木のおもちゃで遊ばせてると積み木を自分で積めなかったらキーと言って積み木をガチャガチャやったり積み木を型に入れれなかった場合も一緒です。
逆に積めること出来たり型に入れることが出来たりするとニコニコします。他にも自分の思い通りにならないとキーと声出します。この時期は普通ですか?これからこういうこと増えますか?

コメント

まゆ

自我が出てくるので、普通ですよ😊✨これからもっと増えます😅💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり増えてくるのですね😅
    成長は嬉しいですが耳が痛くなります😂
    ありがとうございます😊

    • 4月28日
  • まゆ

    まゆ

    出来ないことにイライラして、また挑戦して出来てわーい‼️となる事は大事なことですが、耳がキーンなりますよね😅💦その後はイヤイヤ期に入るので、もっとキンキンです笑

    • 4月28日