※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
お金・保険

旦那が60歳で学資保険に入るか迷っています。300万円受け取るための保険料や満期額、時期について相談しています。

旦那が、16歳上で、6年後には60歳になり収入的にも、微妙なので、学資保険にはいろうかとおもい、
保険の窓口にいって、相談して
高3のときに300万もらえるようにしたら
(10ねんきん払い込み)
保険料が25000円ほどになり、払えるか微妙やなとおもえてきて。

みなさんは、いくらぐらいの満期額にして、もらえる時期はいつにして、いくらぐらいの保険料ですか?すいませんが、教えてもらえたら、ありがたいです。

コメント

心まま

うちも13歳差あります。
子供が二人なので200万ずつ高3で貰えるようにしました。
月に二人で23000円です。
うちもとても心配です(T-T)

  • ひとみ

    ひとみ

    そうですね。心配ですよね。

    • 6月7日
ゆうとマミー

17歳満期500万のかんぽ生命の学資保険で月額25050円と
現金で全額払い済みのアフラック学資保険300万です。
それだけ年齢差があるなら貯蓄はないのでしょうか?

  • ひとみ

    ひとみ

    貯蓄はないです。
    60からもらえる個人年金が高額なので。

    • 6月7日
リリー

私は17歳満期で200万貯まるように、月1万位の支払いです😊
他には個人年金を一括払いで120万払いました😆
こちらは確か10年後位から増えていくので使わなければ少しづつ増えていきます😊
学費で使わなければ個人年金の分は花嫁資金に子供に渡すつもりです😊

  • ひとみ

    ひとみ

    やはり200万にしようとおもいます。むりせずに。ありがとうございますm(__)m

    • 6月7日
さわら

入学で200万くらい飛んでくので650万以上のにしました。

毎月3500円、終身で払ってます。

  • ひとみ

    ひとみ

    なるほど、ありがとうございますm(__)m

    • 6月7日
mako0829

月々の支払い14000円で、14年払込み、17歳で(早生まれなので)300万貯まるように設定していますよー!