
コメント

なたまめ
私も母の日にネットで何か買おうかと思っていましたが、配達業者が混み合うと先程ニュースで見て…少し時期をずらして送ることにします。

退会ユーザー
我が家は母の日にプレゼントをあげない流れでずっときていますが(GWの帰省の時の手土産に母の日っぽいものを添えるくらい)、もし送るとしたら母の日当日を指定日にしないで送ると思います🌷
-
a
五月全体を母の日月間にしようという流れが出てきてますね😃
- 4月24日

ココ
初め送るつもりでしたがママリでみんなが送ると言っているのを見て、え!?宅配業者さん今ただでさえ忙しいだろうにさらに忙しくなるのでは!?と思い旦那に相談したら旦那も同じ考えで今回は見送ることにしました。時期を外して、ですかね👍💦
ネットギフト見てるとGW中の配達で母の日当日はやってないところが多かったですがそれでもすごい数になるかと😅💦ある意味不要不急の贈り物ですし…。私も同じ質問しようかなぁと思っていました(≧(エ)≦。)
-
a
そうなんです、不要不急のものですよね😵
時期をずらすのが一番良いかもしれませんね!- 4月24日

はじめてのママリ🔰
注文しました!ちなみに旦那が配送業です。
旦那の職場は持病持ちが出勤停止になり
旦那はその人達の穴埋めもあり大忙しでより一層帰りが遅くなりました。
穴埋めで仕事の負担は増えましたが
工場関係が休みな企業が多いようで集荷がぐんと減り給料が減りそうだと言っています。
毎年どのくらいは来ると見込まれているのであえて自粛しなくてもいいのではなんて思いました。
-
a
なるほど!
確かに毎年のものですもんね!五月全体を母の日の月間にしようという流れがあるみたいなので時期をずらして送ることにします‼️- 4月24日
a
そうですよね、時期をずらせばいいだけですもんね🎵