
ベッドで寝られなくなってしまい、夜中まで起きてしまう状況です。どうしたらいいでしょうか?
最近ベッドで寝ません。
今までは大体8時半にベッドに行き寝かせてました。
最初はベッドの上でゴロゴロして疲れたらそのまま寝るって感じでした。私は隣に居るだけ。
ベッドを登ることと降りることを覚えてから時間になっていっても降りるようになってしまいました。
昨日もそうだったので眠くないのかなと思いリビングで遊ばせてたら勝手に寝てました。
ベッドをやめて布団にして夜暗くしてもしばらくはウロウロして寝ません。
11時まで起きるようになってしまいました。本を読んでもダメでした。どうしたらいいのでしょうか??
- ママリ(6歳)
コメント

LiSA
朝起きる時間や、日中の昼寝の時間はどれくらいですか?
体力がついてきてるのもあるかもですが、
遅くても7時には起こす。
昼寝も3時間以内で、15時には起こすようにする✨
少しずつ睡眠のリズムを作ってあげると、
21時には眠るリズムが戻るかもしれません😊

さっちゃん🐗
だんだん寝なくなっていきますよね💦
最低でも9時には寝室に行ってほしいので
毎日、時計を指さして9時になったから寝ようね
と言うようにしてたら
少しずつ理解してくれるようになりますよ😊
-
ママリ
なるほどねですね!!
試してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 4月20日
ママリ
朝は7時前に起きて昼寝は大体13時から14時です!
朝起きる時間も昼寝も全然変わってないのに夜が寝なくなっちゃいました💦
ありがとうございます😊