
コメント

たつみ
独学ではなく週1で学校通って取ったので右向いて帰れ!かもしれませんが、、
・難しかったです
・学校週1で授業以外は
1年間ほぼ毎日仕事帰りに自習室、終わった後はファミレスで12時まで
・基礎的なことはテキストで勉強した後、ひたすら過去問問く。
業法は数字の暗記なので画用紙買ってきて大きな文字で書いてトイレに貼る。
テキストを自分なりに1冊のノートにまとめる
単語帳に間違えた問題の内容を反芻出来るようにまとめる
でしょうか。10やっても2位しか吸収出来ない残念な頭脳なのでひたすらやりました。大学受験よりは範囲は広くない!来年も同じ熱量は出来ない!と自分を追い込んでました。それでもどうにか合格点ピッタリで1年で合格しました。
この時に作ったノートは15年前ですが今でも残してあります🤣この資格あったら不動産屋さんには大抵受かりますし、だいたいどこの会社も5千円〜1万くらいの手当ては出るかと思います。

あまじ
従兄弟がユーキャンで挑戦しましたが、物凄く難しくて辞めたそうです!
留学したりと何かと勉強熱心な人でしたが、それでもなかなか難しいと言ってましたよ!
頑張ってくださいね😃
-
いちご
難しいですよね!
年々難しくなってるみたいで…
ありがとうございます!- 4月19日

とら11。
週一で学校行っていましたので独学ではないですが、、。
テキストはらくらく宅建塾がわかりやすかったですよ。
4月から勉強して秋の試験を受けました。職場が資格取得を推奨してくれていたので仕事中も勉強させてもらったり家にいるときも空き時間は勉強漬けでした。
私は独身のときで恵まれた環境だったのでよかったですが暗記物も多く頭をかなり使いますので赤ちゃん抱えてはなかなか厳しいかなと正直思います。やる気次第かもしれませんが✨✨
学校行くとモチベは保てます。お金かけたから何がなんでも受かりたい!みたいな。
-
いちご
テキスト参考にさせて頂きますね!
多分今年はコロナで受けれないかなと思ってるんで、なんとか来年の試験を受けれるように勉強頑張ります!
切羽詰まってるのでやる気だけはあります!笑- 4月19日
-
とら11。
母も宅建もっていますが母はらくらく宅建塾だけで合格しました。いまはネット環境も良いですし色々情報得やすいですよね^_^
来年ならたくさん時間ありますね💓出来たら生まれる前に一通り読んで頭にかるく入れておくとよいですね✨頑張ってください❗️- 4月19日

ままり
独学で去年受かりました😊
とにかく過去問ですね!
問題集やりまくりました!
元々は看護師なので、基礎知識ゼロからだったので、まずは読めない漢字をなくすことからでした😂笑
-
いちご
すごいです!
どのくらい勉強されましたか?
過去問から始めたらいいでしょうか?- 4月23日
-
ままり
妊娠中に1度勉強してたんですが、10月出産予定日になったので、その年は受けずに終わりました。
そして去年4月頃から本格的に始めて、妊娠中に少しやってたこともあり、まずは参考書を読んで、思い出し作業から始めた感じです😊
その後は過去問をやり、とにかくじっっくり解答を読む!を徹底してやりました‼️
過去問12年分くらいを10回はやったと思います!- 4月23日
-
いちご
では半年くらいってことですか!赤ちゃんお世話しながら勉強されたんですね!すごいですね☺️
本気出せばできますかね?
過去問10回!すごい!!
やっぱり猛勉強ですね。
看護師さんとのことですが、看護師さんから転職されたんですか?
この資格は取ってよかったたなと思いますか?
質問ばかりすみません- 4月23日
-
ままり
半年プラス、妊娠中の少しって感じですね😊
昼寝時間とか、夜寝かしつけたあととか、少しの時間を見つけてやった感じでした!
実家が不動産会社なんですよ😊それで、いつか自分が継ぐってなった時のために、今資格を取りました✨- 4月23日
-
いちご
やる気ですね!
ご実家が不動産なんですね!
なるほど!
えらいですね😀
私も頑張りたいです!- 4月23日
いちご
詳しく教えてくださりありがとうございます!
学校行かれてたんですね!
今コロナで学校も厳しいかなと思っていて…😭
なんとか独学で頑張ろうと思っています。
テキストは学校が用意してくれた物でしょうか?
あと、この資格は取っておいてよかったと思いますか?
色々質問してすみません
たつみ
学校は厳しそうですよね😢
やる気と負けない気持ちがあれば頑張れると思います。さらっと独学でとった友人もおりました(その方は建築士さんでしたが)テキストは学校で用意したものですが出版されている分かりやすいテキストで問題ないと思います。
この資格はとっておいて良かったです!
不動産会社の事務仕事をしながら資格を取りましたが、その後大手仲介に転職しました。子どもを持ちながら仲介営業してる先輩もいらっしゃいました。事務職でも給与は20万程頂いてましたし、営業は額面年収500万いったこともありました(営業成績は悪い方です🤣)
たつみ
過去問をもっと沢山解きたい!という時は
http://www.tokagekyo.net
というサイトでひたすら問いてました。
「十影 宅建」の検索で出てきます。
内容を理解したらどれだけ沢山の過去問が解けるかが勝負かなと思います😊
いちご
資格とっておいてよかったんですね!
年収500万とかすごいですね😃
ネット情報もありがとうございます!
すごく大変ですけど、がんばってみます!!