※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
雑談・つぶやき

ローカルTVで女性のコメンテーターが言ってた。スーパーで子連れの親子…

ローカルTVで女性のコメンテーターが言ってた。
スーパーで子連れの親子を見かけると。子どもがかわいそうと。
そうですよね。。そう思います。
でも、、、でもですよ、コメンテーターさん。
連れて行かざるを得ない事情の人もいるんですよ。どうしても。
じゃあ、あなたが子ども預かって見ててくれよ!

コメント

かなママ

わかります!
出来るだけまとめ買いしていても、足りないものとか出てきますし、連れて行かざるを得ないです💦

  • ひよこ

    ひよこ

    共感ありがとうございます😊
    いろんな事情があるのが当然です。一概に否定されたのでとても悲しくなり呟きました。

    • 4月15日
こまめ

そうなんですよ。
ネットスーパー利用すれば良いと言われると思いますが、場所によっては宅配外のとこもあるので可哀想とか言うのはダメかなって思います!
事情も知らないのに批判だけはダメだろうって思います😥

  • ひよこ

    ひよこ

    共感ありがとうございます😊
    本当に、事情も知らないのに分かったこと言うな!と悲しくなりました。

    • 4月15日
ママリ

そんな事言った人いるんですか💦?
世の中見えて無さすぎですね。よくそれでコメンテーター出来ますね😨

  • ひよこ

    ひよこ

    本当にそうです。
    よくそんな偉そうなこと言えるな、と思いました。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
tamayang

えーそんなこと言う人いるんですか?笑
じゃあどうしろと???
人少ない平日に子供連れて行くのと、人が多い週末に夫に預けて行くのだったら、前者のほうが安全だと思うんですけどね。

きっと今頃テレビ局に苦情殺到ですよ!

  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんです。
    じゃあどうすりゃいいんのよ!?と言いたいです。
    否定的コメントを言うのは簡単。でもそれを聞いて不快になる人がいることも知ってほしいです。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
かつらぎ

旦那がずっと休日出勤続き、実家も自営で蕎麦屋やっているので預けられず…どうしても娘連れて行かなきゃいけません😵

我が家はネットスーパー対象外地域、生協も先月から食料品の欠品が続きまともに買えないので、そういった現場を知らない人が可哀想なんて言うのは違うと思いますよね💦

  • ひよこ

    ひよこ


    本当その通りだと思います。
    どうしても預けられない、自分が連れていくしかない状況にある人がいることを知ってほしいです。
    何も知らない人が誰もが見るTVで発言しないでほしいです。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
deleted user

子連れの親子って、家族総出で来てる人の事を言ってるとかじゃないんですか?
そうじゃないとしたらちょっと悲しいですね😢

  • ひよこ

    ひよこ


    は?!っていうコメントだったので、最初から最後までコメントを逃さず聞いていたのですが、
    家族総出を言っているのか、どうなのかは明確には分かりませんでした。
    しかし、聞いてて悲しくなりました( ; ; )

    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
出戻りはちゅね。

じゃあどうしろと言うんですかね?
ネットスーパーも連日枠がいっぱいで争奪戦。
カゴに入れて注文ボタン押してもタッチの差で買えないこともたくさん。
子供は登園自粛でずっと家にいる。
実家も離れてるから預けられない。
主人は医療従事者でコロナの関係で毎日帰りが遅い。
でもご飯は食べないといけない。
結局置いていくわけにはいかないから子供を連れてスーパーに行かざるを得ない。

子供がいる人は飢え死にしろと言ってるのと一緒ですよね...

  • ひよこ

    ひよこ


    誰も預けられない。
    あのコメンテーターは、子どもを家に置いていけと言ってるんじゃないかとさえ思いました。
    何も知らない人のコメント程、言われた方は悲しいですね。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
ゴメス

そんなこと親の自分が一番わかってるよ!!
親が一番怖いと思ってるよ!!
と、言いたいです。

  • ひよこ

    ひよこ

    まさに!!
    連れて行かざるを得ない親のほとんどが思ってると思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
deleted user

家族5人とかで来てるのは、え?ってなりますけど、片親と子だけなら、出たくないのに出ざるを得ない状況の場合もあるので、そこは一概に批判して欲しくないですよね…

  • ひよこ

    ひよこ

    いろんな事情が家庭ごとにあるのが当然です。
    一概に否定され悲しくなりました。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
ママリン

子ども1人家に置いていけないです。その方がかわいそう。

  • ひよこ

    ひよこ

    本当にそうです。
    じゃあ、どうすりゃいいのよ?!子どもだけ家に置いていけと?!
    と、見ていて言いたくなりました。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
deleted user

ママリでもいますよ!🤣
子供をスーパーに連れて行ったら感染リスクも上がるからなるべく1人で行ったほうがいいですよと💦
事情があることを説明していても何かと可哀想だとかなんだとか…

ネットスーパーも今じゃ欠品続き、、待ってられないですよね
我が家も旦那は5時出勤、帰宅するのはスーパーがやってない時間帯なので子連れで行かざるを得ないですし…
本当あなたが子供見ててよです😡

  • ひよこ

    ひよこ


    そうなんですね!ママリでもいらっしゃるんですね。
    事情があるから連れて行かざるを得ない。本当ならば連れて行きたくない。そこを分かってほしいです。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
雷注意

苦情の電話が殺到してますよきっと😅
いや〜信じられない💧
0歳と4歳置いてスーパー行けませんって…

  • ひよこ

    ひよこ


    苦情の電話すればよかったです。
    子ども連れているその状況だけを見て、その家族が抱える事情を知らないのに否定コメントをするのは本当悲しくなります。
    あー、今からでも苦情電話したいくらいです‼️
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
deleted user

家族総出じゃなきゃ無理なのでちょっとツラいです
旦那1人で4人みきれないなので結果として総出かしか
ネットスーパーも高いから買えないので……

  • ひよこ

    ひよこ


    各家庭いろんな事情がありますよね!
    しかし、何なんですかね?あの正論言う人の何でも分かった風の態度。
    聞いてるこっちはただただ悲しい( ; ; )
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
deleted user

それはひどいです😱‼️
うちは私が今妊娠中なので、旦那にスーパーについてきてもらわないと1週間分の買いだめした荷物が持てないし、そうなると必然的に子供も連れて行かないといけないので、そんなこと言われたらどうしたらいいのかわかりません😣💦
ネットスーパーはやってない地域ですし、それぞれの事情も知らないで無責任な発言しないで欲しいですね😓

  • ひよこ

    ひよこ

    本当にそうです。
    事情を知らないで、全てを否定しないでほしいです。
    私だって連れて行きたくないんだよ!って言ってやりたいです。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
みか

旦那は日曜日にしか休みないので、一歳と3歳連れて買い物行きます😓
免許なく自転車でしか買い物行けないので買いだめするのも限界があるし週に2回はスーパー行きます😵
マスク求めてドラッグストアも連れて歩きます😭マスクに出会えませんが😭
日曜日に買い出しすると旦那の車ありますが、疲れ果ててる旦那にお願いすることになる上、結局家族総勢です😵
因みに子供は私にベッタリなので旦那と車の中で待つとパニックで泣き叫びます…なので連れて歩きます😱

たまに子連れ批判されてますがスミマセンって感じです。

  • ひよこ

    ひよこ


    どのご家庭にもいろんな事情がありますよね!
    コメンテーターの中には、自分の物差しだけでコメントする人がいるから悲しいです( ; ; )いろんな事情を分かってほしい。。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日