
コンセントカバーは子供が大きくなっても取り外せないものですか?購入を考えているけど、主人は今さら要らないと言います。コンセントを引っ張る子供を注意するのが疲れるので購入を検討しています。デメリットとメリットを教えてください。
コンセントカバーは
子供が大きくなっても取り外し
出来ない物ですか?
購入を考えているのですが、
主人曰く、子供が立つようになれば
コンセントに見向きもしなくなるだろうから今さら要らないのでは?と
言われて日中子供を見てる私から
したらコンセントなどを
引っ張る子供を注意し
毎回怒るのも疲れるので
出来れば購入したいと思ってます。
コンセントカバーを使っている方で
デメリットとメリットを
教えて頂きたいです。
- 黒猫(9歳)
コメント

M*mama
コンセントカバーうちも購入したもののまだつけてないです💦笑
旦那の考えってなんとなくどこも一緒なんですかね?大丈夫だろー的なやつですよね?💦
でもこれからが活躍する機会が増えると思ってます!!
コンセントにいろんなものを差込んでしまう可能性があるからです!
聞いたことがあるのは…
コンセントにピンをさして感電したとかしないとか💦
怖いのでそろそろ装着しようかと思ってたところでした❤

ゆき32
質問の回答にはなってないんですが……。
うちはコンセントカバーは買わずに、模様替えでどうにか乗りきっています!
もともと通せんぼをしていて、キッチンとテレビの部屋を区切ることができているので、息子が自由に動けるのはテレビの部屋のみなんです。
だから、その部屋のコンセントのみ、ソファーやテレビ等の家具で隠してしまっています。
必要な充電とかは延長コードを棚の上に出して届かないところでしてます。
間取りによっては色々工夫できるかもしれませんよ。いちいち注意するのきついですよね!なんとかいい方法が見つかるといいですね!

うぽ
うちはコンセントカバーダメでした😭息子の目にとまり、ひっぱったり、登ろうとしたり…結局ダメっていうのを何回も教えて、こまめに見るようにしてます~( ´•д•` )💦今はもう気にもしてないみたいです(笑)
-
黒猫
うちは牛乳パックでガードしてたのですが、余計目に止まり、
いじくり取ってしまったので
コンセントカバーも
同じようななるのではと
考えてます。
うぽさんとこと
我が子も同じ気がするので
もう少し考えてみます。
気にしないようにして
くれると一番いいのですがね~(笑)
ありがとうございます。- 6月4日

黒猫
なるほど!
その考えは無かったです(^○^)
テレビの後ろなどは子供でもなかなか行けなさそうなので延長こーどなどで後ろにしてみたいと思います!ありがとうございました。
黒猫
どこのご家庭も旦那さんの
考えは似てるもんなんですね(笑)
感電は頭になかったです😱
それは怖いですね((( ;゚Д゚)))
主人に言ってみますね。
ありがとうございます。