※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんまま
子育て・グッズ

頭の形が右に向く癖があり、左側頭部が出っ張っている状況について、左側に向かせて寝かせても意味はあるでしょうか。

頭の形についてです。右に向く癖があって正面から見た時少し左側頭部が出っ張ってるような形になってます。左側に向かせて寝さしてるのですが、意味ありますかね??💦

コメント

🥨

うちの子も頭の形悪かったので向き癖なおそうと頑張りましたが、やっぱり気がつくと向き癖のある方で寝てましたね😂
もういいや、と思ってそれから何もしていませんが、今は頭の形かなり綺麗ですよ〜!
まだまだ頭の形は変わるので大丈夫です🙆‍♀️

  • けんまま

    けんまま

    そうなんですよ!反対向いたと思った矢先また右向きに…って感じで💦
    綺麗な形なってくれること願います😭

    • 4月6日
ゆめ

大丈夫ですよ✨うちの子も向きグセあって、同じ感じになってましたが(右側がまっすぐになる感じ)、いろんなこと試したら次第によく頭も動くようになり、今ではまん丸です😊
その頃教えてもらってやったのは、円形まくら(うちの子はめっちゃ動いて結局いつもの向きに戻って意味なし😂)、そもそも体ごと横向きに向かせておく(背中に丸めたタオルとか挟んでました)、あとはいつも右に向いた方向にお母さんがいる状態なら、反対の向きに寝かせる(壁側が右向きになるように寝かせる)と、お母さんがたくさん呼びかけるとこちら側を向くようになる、授乳中にまあるくなぁれ〜と頭を撫でる!などです!

首が動くようになるとまた変わってきそうですよね✨
まぁるくなぁれ〜まぁるくなぁれ〜はこちらも癒されておすすめです!🤣✨

  • けんまま

    けんまま

    そうそう!まさにそんな感じです!!
    まぁるくなぁれ!かわいいですね☺️やってみます😍!

    • 4月6日