
28週で頭位になった赤ちゃん。毎回同じ胎位で、背中が右側に。左側に移動すると赤ちゃんが暴れる。胎盤やへその緒の関係で心配。同じ経験の方、教えてください。
赤ちゃんの胎位について。
26週まではくるくる色んな胎位だった我が子ですが、28週で頭位に落ち着きました☺️
ですが気になる点が1つあります。
それは、毎回同じ胎位なのです。
頭は下、そして背中が私の右側、お尻が上にあって丸まった形。
文章で説明するのが難しいんですが、例えば赤ちゃんの頭は毎回下向きで落ち着いててもいいのだと思うんですが、背中は時には私の左側にあってもいいと思うのに毎回右側にあります。
だからなのか、私が左を下にしたシムスの体位をすると、赤ちゃんがものすごく暴れて左を蹴ります。
まるで『そっちを下にするのはやめてー!』と怒っているかのように💦
もしかしてお腹の中で胎盤やへその緒の関係でその位置から動けないのかなーとか妄想して心配になるんですが…
同じような感じになった事ある方いたら教えて下さい😣💦
無事に産まれてくれるまで心配で💦
- COCOA(4歳11ヶ月, 22歳)
コメント

すな
どのような体制だったのかは分からない(私の想像力のなさ。)ですが、私の左側ばかりぐーっと内側から押されていた記憶があります。
検診時に、左側ばかり押されると言ったところ、この体制が好きなんだねーと言われました。笑
胎盤や臍の緒の話はされたことないです!

こむぎ
エコー見るたびに同じ向きです!背中が左で手足は右なので右側がグーって押され痛いです🤣とくに問題あるとは言われてないので逆子になるよりはこのままの位置でいてほしいです!
-
COCOA
同じですね😆✨
向きは私と真反対ですがいつもエコーで同じと聞いて安心しました✨
そうですね、逆子にならずこのまま安定してくれるのが一番ですね!
ありがとうございます☺️- 3月30日

🌸
私の赤ちゃんも常に同じ向きでいますよ☺️
お腹の中を見てるわけじゃないので絶対とは言えないですが毎回左側は明らかに足、右側はおしりのようなまーるい大きいものがぐーっとお腹を押してきます😂
心臓の音も旦那が耳を当てると必ず右のほうで聞こえて左では聞こえた事ないのでずっと同じ体勢だと思います✨
-
COCOA
えーーーー😳
心音直接聞こえるんですね✨✨
やっぱり週数が進むにつれて体制は定まってくるものなんですね😆
安心しました!
ありがとうございます☺️- 3月30日
-
🌸
まさか聞こえるとは知らずに興味本位でしゃっくりしてるときにヒクヒク聞こえるのかなーと思って旦那に耳あててもらったら心臓の音がする!!って言われて聞こえるって事が判明しました😂
やってみてください✨笑- 3月30日
-
COCOA
面白そう!!🥺
近々やってみます!
脂肪が多いので自信がないですが🤣笑- 3月30日
COCOA
コメントありがとうございます☺️
なるほど、好きな体制がやっぱり赤ちゃんにもあるんですね!
胎盤やへその緒の話は先生から特に言われなければ大丈夫ですよね☺️