※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ♡スイーツ
子育て・グッズ

3歳の子のおねしょについて相談です。妊娠中でストレスもあり、毎日おねしょ。対策として、おむつに不安あり。対策方法を教えてください。

3歳の子のおねしょについて相談させてください。
2人目の妊娠中でそのストレスもあるのか、今の時期は寒いだけなのか、ここのところ毎日おねしょです。
ひどいときは夜中、朝方の二回することもあります。
夜寝る前はあまり水分を取らないようにして、夜寝る前は必ずトイレに行くようにしています。スリーパーも着せて寒さ対策もしています。
布団には防水カバーもつけていますが、防水カバーもずれて結局式パッドもシーツも布団も汚れます。
妊娠がわかってすぐは日中のおもらしが続くこともありましたが、最近は全然なく、トイレでできています。
夜だけおむつにしようとも思うのですが、おむつの安心感に慣れてしまい下の子が生まれたあとあたたかくなっても夜のおむつをはずせないんじゃないかと不安があります。
みなさんのおねしょ対策を教えてください。

コメント

ズーウー

同じくらいの子ですね😆
対策じゃないですけど、うちは夜だけオムツにしてます!
オムツにして濡れてなかったらめっちゃ褒める!というやり方で、そのうち取れればいいかなーという感じです!
夜のおねしょは生理的な問題もあるので、無理して出来るものではないという話を聞いて。4歳くらいになったら取れるかなーと😅
あと先月末に2人目が産まれて、朝から毎日シーツを洗う時間と元気がないのと、私のストレス軽減の意味もあります😅笑
同じダブルのベットで寝てるので、おねしょされると防水シーツも通過して意味なく、家事の負担が大きくて💦💦
日中は完璧取れてます!
たまにお昼寝でおねしょしますが、、笑

  • ママリ♡スイーツ

    ママリ♡スイーツ

    コメントありがとうございます😊
    ほんとですね!!下の子もそれほど変わらないですね♪
    なるほど〜濡れてなかったら褒めまくるのいいですね✨
    確かに今は毎日洗えても下の子が生まれたらきつくなりますよね…😂
    私も毎日おねしょするようになって最初はイライラしてましたがなるべく怒らないように…と思って今は頑張って娘には穏やかに出ちゃったね〜と言うようにしてますが、下の子生まれたら怒らない自信ないです😂
    我が家ももうしばらくはおむつで対策しようと思います!

    • 3月16日
とんちゃん

まだ3歳だったら夜のおねしょはあってもおかしくないと思います!
うちは4歳ぐらいまでは夜はオムツしてました!
焦らなくてもいつかしなくなりますので大丈夫ですよ🙆
うちの上の子たちは小学生になってもたまにおねしょしてしました😅
まだまだ3歳だと思ってあげたら楽になるかなぁと思います😅

  • ママリ♡スイーツ

    ママリ♡スイーツ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!4歳くらいになれば自然としたくなったら起きるようになりましたか?
    夜寝る前の水分は欲しがったらあげていてもおねしょしなくなりますかね??
    確かに自分も子供の頃たまにはしていた記憶があります😅
    そうですね。焦らずもう少しおむつにして見守ろうと思います。

    • 3月16日
とんちゃん

うちの子は夜中に起きておしっこ~と言った記憶はあまりなく、寝る前に水分飲んだとしてもトイレに行かせたら大丈夫だったように思います。
小学生になってからも、寝る前トイレに行かなかった時に
おねしょしていた事が多いです😅
赤ちゃんが生まれるまで、
色々心配だと思いますが、
あともう少ししかないのこの時間を大切にしてあげてください🥰

  • ママリ♡スイーツ

    ママリ♡スイーツ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!うちは寝る直前にトイレしていてもおねしょしているので膀胱がまだしっかりしてないのかもしれないですね😅
    そうですね!あまり気にせずオムツにして娘との時間をストレスなく過ごせるようにしたいと思います☺️

    • 3月16日