
私の2日後に同じく帝王切開で出産した人が、今日から母乳同室始まって、…
私の2日後に同じく帝王切開で出産した人が、今日から母乳同室始まって、授乳室で一緒に授乳やったんだけど、
赤ちゃん2日後遅く生まれたのにうちの子より1000g大きいから吸う力も強いし、ママの乳首も普通だから、初めてなのにいきなり普通に直接授乳できてて落ち込んだ。
私は扁平だし、うちの子小さいから吸うの下手くそで、全然飲めない。体重あんましふえないし。
私がもう少しお腹の中に長く置いてれば、もう少し大きく生まれたかもしれない。
私の体がもう少し大きければ、もう少し大きい子がうめたかもしれない。
私の乳首が普通だったら、もっとスムーズに授乳出来たのに。
全部私のせいだ。
- mayuna(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんなに自分を責めないでください。
出産おめでとうございます🥰
私も授乳がうまくいかず
退院したらミルク生活になりましたよ!!
そらさんは母乳希望ですか?
助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったり
まだ出来る事いっぱいあるので
焦らずゆっくりでいいですよ😌💞
私なんかすぐ挫折して
ミルクに切り替えたので🤣
一つ言いたいのは
母乳でもミルクでも
お子さんはすくすく成長するので
安心してくださいね😌💞

ポポちゃん
私もです、早く産んでしまったので母子同室も一緒に退院もできなかったんですが
いまは同じ月齢の子たちより大きいです🥺💕
おっぱい吸うのも諦めず頑張ったら完母にもなりました😭
最初は私もそらさんと同じ気持ちになりました、もう少しお腹の中にいれたらと、、、
でも今は可愛くて幸せいっぱいでそんなこと忘れました😍
-
mayuna
一緒に退院が出来なかったのは辛かったですね。。
私はめちゃくちゃ早く出てきてしまったというわけではないので退院は一緒に出来そうですが、とにかく私が小さいので子供も小さく生まれてしまったようです。
お腹にいる時から、平均より
だいぶ小さいね、ママも小さいから遺伝かな?と言われていました。
私もいつか完母で育てられる時が来るのかな。。- 3月6日

y🌟
そんな風に思う必要ないと思いますよ😢訳あって帝王切開だったと思いますし、赤ちゃんの大きさも吸う力もおっぱいも人それぞれだと思います。うち娘3600gで生まれたのに飲むの下手くそで体重増えなくて1ヶ月くらいミルク足してました。無理に母乳にこだわらなくても大丈夫だと思いますよ!そらさんのせいじゃないです!最初から上手くいく人なんてあんまりいませんよ!
-
mayuna
ありがとうございます😣
看護師さんにも励ましてもらってますが、どうしてもほかの人を見て焦ってしまう自分がいます。
多分その焦りが息子にも伝わって上手くいかないのかもしれません。
もう少し頑張ってみますが、
ダメそうだったらミルクに
頼ったり搾乳してあげてみようと思います😞- 3月6日

退会ユーザー
息子は大きく生まれましたがおっぱい飲むのめちゃくちゃ下手で私も飲ませるの下手で乳首もでかいのに飛び出てないし安定したのは3ヶ月からです😊誰も悪くないんです!そらさんも自分を責めないでいいんです。
これから2人で試行錯誤して頑張るだけです😊まだ授乳に関してもっと悩みが出てくると思いますが、ママリでみなさん寄り添ってこたえてくれます!
-
mayuna
ありがとうございます😞
やはり3ヶ月位はかかるものなんですかね。。。
私の病院に入院してる
ママたちが上手くいってる人
ばかりで焦ってしまいます。。
ほんといつもママリの皆さんに助けてもらってばかりで
ほんとうにありがたいです😣- 3月6日
-
退会ユーザー
焦る気持ち、もどかしい気持ち、自分がダメなんだ、自分だけなんでできないんだって気持ち分かります。まわりのお母さんたちは直母で20とか飲ませてるのに私は頑張って1とか2で…でも入院して泣きながら授乳室で搾乳してるとき、隣にいた1人のお母さんから、母乳でて羨ましいです。二人目なんですけど母乳育児したくて頑張ってたけど…1人目の時から全然でなくて😅と言われた時、ハッとしました。やりたくても出ないからできないママさんもいる中で、自分は母乳が出るから母乳育児できるチャンスはあるんだって思ったらとても自分の悩んでることって贅沢なんだなって💦頑張り次第ではどうにかなることなら、頑張るしかない!と思い息子と泣きながら授乳生活送ってきました😊
いつか、授乳してる時間が楽しく愛おしくなる日がくるよう願っております。自分語り失礼しました🙇♀️- 3月6日
-
mayuna
私もどんなに頑張っても
0か1なのに、私より2日遅れで出産されたお母さんは
今日から授乳始まったのに初めての授乳でいきなり直母で20あげててかなり落ち込みました。
でも確かに、母乳すらでない方もいるんですよね。
私ももう少し頑張ろうと思います😣- 3月6日

かさかさ
出産おめでとうございます😊!
傷口が痛くて動くのも大変だと思うのに、本当にお疲れ様です!
私も帝王切開で息子も2200gくらいでしたし、私も身長150cmありません!
しかも息子も体重が少ないので仕方ないですが、口が小さくて飲むの下手だし、私も授乳するの下手だしで…。授乳前後で体重計るとと思うんですが、息子の体重が授乳前より減ってる…なんて事も多々ありました😅
体重が増えないと一緒に退院出来ないと言われていたので、そらさんの「自分のせいだ」って思う気持ち良くわかります😢
でも!絶対にそらさんのせいではないですからね!!
そらさんと赤ちゃんのペースでいいですよ😊!
おっぱい張ってるなら、そのうち授乳が上手く行くんじゃないかな?と思います!
私はおっぱいが張る…って感覚がわからず、数ヶ月後には完ミになりました💦
今息子は3歳ですが、成長曲線真ん中で元気いっぱいです!
-
mayuna
私も身長146cmしかなくて
骨盤が小さすぎて通れないと
のことで帝王切開になりました。
うちの息子も口が小さくて
顎の力も弱く、低乳首用
という、弱い力でも
簡単にミルクが出る乳首
を使ってミルクを飲ませても
疲れてしまって半分も飲まないうちに寝てしまって、たった40㎖飲むのに40近く
かかることもあります。
前後で体重が変動したことも無く、隣でどんどん
母乳を飲んでる赤ちゃんを
見るとどうしても焦ってしまいます。
うちの子はミルクですら飲めないのになって。
体重が増えないと退院出来ないんですか?!
それは嫌ですね。。😣
もう少し2人のペースで
頑張ってみて、ダメだったら
ミルクに頼ってみようかと思います😞- 3月6日
-
かさかさ
下に返信してしまいました!すみません…💦
- 3月6日

かさかさ
そらさんも150cmないんですね😊!親近感湧いちゃいます✨
小さく産まれると口も小さいし吸う力も弱いし…
うちの子も疲れて寝ちゃってほぼ飲めない!って良くありました💦
周りが出来てると焦っちゃいますよね…。
助産師さんが「無理せずミルクあげてくださいね」って言う言葉も、私には『出ない母乳をいつまでも吸わせてないで、さっさとミルクあげろよ!』って言うふうに聞こえて辛かったです💦(かなりの被害妄想ですが😰)
体重は産院にもよるかもです!
今の時点で何も言われて無ければ大丈夫かな?と思いますよ😊
赤ちゃんと2人のペースで頑張りすぎずにやってみてください😊
-
mayuna
焦りますよね💦
私の場合は泣いて嫌がる息子を看護師さんが私も胸に無理やり胸に押し付けるので、
それが可哀想で😣
母乳で育ててあげたいけど
こんなに可愛そうなら
ミルクでいいのに。。とか、
搾乳してあげるんじゃダメなの?とか思ってしまいました。
でも母乳推しの病院なので
母乳で育てるのが大事!
母乳が1番!といわれます。
それを言われる度に
自分の貧相な胸が嫌になります😞
まぁでも看護師さんにいろいろ言われるのも退院までなので、軽く受け流して頑張ろう
と思います。
退院したら私と赤ちゃんのペースで頑張ろうと思います😣- 3月6日
mayuna
今の粉ミルクは優秀だと思ってるので、ミルクだと免疫つかなくて弱い子になるとか、母乳の方が栄養があって強い子になるとか、そういうのは全然信じてませんが、せっかくママになったので、母乳で
育ててみたいという気持ちはあります。
でも、私の乳首から直接授乳
できるようになるにはまたまだ時間がかかるみたいです。
私よりあとに生まれた赤ちゃんや他のお母さんが授乳して
るのを見てるとどうしても
焦ってしまいます。
どうして私だけ上手くいかないのか。
全然飲んでくれないけど
おっぱいは張って痛いし、
でるし、せっかく出るなら
もったいないから飲んで欲しいんですけどね。
ギャン泣きで全然飲んでくれません。
息子が可哀想で
授乳の時間か苦痛でしかありません。
もう心が折れそうです。
退会ユーザー
ネットでこう言うのを見つけました。
お金に余裕があるなら
買ってみてください😭💞
大丈夫です!!最初はみんな初心者ママです😌
退会ユーザー
乳首を出してくれるやつみたいです!!
mayuna
乳頭吸引器ってやつですね
私も気になってましたそれ😳
わざわざありがとうございます☺️
そうですよね。。
吸う方も吸われる方も初心者
ですもんね。。
頑張ってみます😣