
コメント

ブリオッシュ
うちは戸建てです。
希望ではマンションが良かったです。
住みたい所にマンションがないので戸建てになりました💦
家の中の階段上ったり下がったり面倒なのでマンションの方が掃除楽だし、上の方の階ならゴキブリ来ないから良いなぁと思ってました😃
戸建てで良かったと思うのは子供の階段慣れが早いのと音を気にしないで済む事です。体を使う遊びが出来ます。😊

1215
赤ちゃん育てるなら絶対一軒家がいいですU^ェ^U
現在一軒家に赤ちゃん年子で住んでます
成長していくと、走り回るし奇声はあげるわ叩くわ叫ぶわでほんっっっとかなりうるさいですので
そのマンションにもよりますが、
マンションって騒音トラブル多いですよね(^_^;)
まぁこればかりは運ですが…
相手が赤ちゃんであってもそんなこと関係なく苦情はくるときはきます。
一軒家は騒音気にしなくていいのでかなーり気楽ですよ♩
ママのストレスも無いですU^ェ^U♡
-
なべり♡
うちも、もう一人は絶対にほしいと思っているので騒音はやっぱり気にした方が良さそうですね😭🙌
今ですら泣き声うるさくないかな?とか気にしてしまうので´д` ;
買ったのに苦情来て住みづらくなるのは嫌ですね。。- 5月25日

mii
マンションです。
ずっと住むつもりではなかったので、売りやすい方にしました。
メリットとしては廊下など毎日掃除してくれているのでいつも綺麗。私は虫が本当に苦手なので助かります。
セキュリティがしっかりしていて安心。駅から近い。
デメリットはやはり他の家の物音が気になる事もある。バーベキューをしたり、庭で車を洗車したりも出来ない。
あとは、管理費や駐車場代がかかってしまう事です。
-
なべり♡
わたしも虫、大っ嫌いです!!娘が産まれてからは娘のためと思ってうちに入ってくる虫は捕まえてますが、必死です😂
セキュリティ、確かにそうですね!わたしかなり心配性なので戸建てにするにしても防犯第一で建てようと思ってますT_T
管理費、そうですよね。。ずーっと払うと思うとしんどいですね(´-ω-`)- 5月25日

KUMA2321
一戸建て購入予定です(^ー^)
子育てで騒音を気にしたくないのと、いろいろ自由がきくからです。
あとは、マンションのデメリットが気になるので…。
⚫災害で壊れたりした時に、戸別で罹災証明が出ないこと。
⚫修復したりするのに、全戸で話し合わなければならないこと。(管理費を使うため)
⚫最近、共用部が立派なとこが多いが、そこの費用は固定資産税に入れられていること。
⚫駐車場代が無料だとしても、固定資産税に入れられていること
など。
-
なべり♡
わおT_T知らなかったことがたくさん!😭
良い面もあるけど、こうみると大変なことだらけですね∪´Å`∪- 5月25日

かおりおり
息子が生まれる前から一軒家を購入して、息子が5歳半まで住んでいました。
海外引っ越しで、賃貸マンションに住んでいますが、一軒家は売って、マンションを購入する予定です。
一軒家の良さは、やはり開放感ですね。
息子が少々騒いでも、隣近所そんなに気にする事がないです。
欠点はメンテナンスでした。家を購入した当初は、庭で子供を遊ばせて、家庭菜園なんかもして、友達家族も誘って庭でバーベキューなど色んな夢が膨らんでいましたが、子育てで精一杯で、庭まで手が回りませんでした。家庭菜園も本格的にやらないと、お金がかかるだけで、大して美味しくなくて (^^;;
バーベキューも後片付けが大変で、むしろそういった事が好きなお友達の所にお呼ばれするのが常になっていました (^^;;
夫の仕事で海外引っ越しになり、賃貸マンション生活になりましたが、庭のメンテナンスが要らない開放感と、同じマンション群の中で息子の友達も出来て、気楽に遊びに行き来できるのが素敵だなと思います。マンションの方が暖かいですし。
ただ、マンションの欠点はやはり騒音ですね。普段は気になりませんが、寝る時に静かだと聞こえます。
姉が大阪で賃貸マンションから、最近新築マンションを購入しました。賃貸の時は、男の子2人の姉の所は煩くて、苦情が何回か出たと言っていました。15階に住んでいました。
子供たちはもう小学生と中学生なので、小さい頃より煩くしませんので、今は大丈夫な様です (^^;;
新築マンションは4階にしてました。朝の忙しい時に、エレベーターを待たずに階段で降りれるのが良いそうです。
新しいマンションは賃貸の時になかった便利な設備がいっぱいで、早々に購入しなくとも、子供たちが中学生になる頃に、学校の近くとか、兄弟に1部屋ずつ与えられる様に大き目の間取りなど、その時に合った物を購入する方が良いのかなと感じました。
-
なべり♡
家庭菜園、憧れますね✨わたしの場合、続かないとわかっているので踏み込めなさそうですが😂
家の修繕などでてくると戸建ては面倒ですよね´д` ;やっぱりそれぞれ良し悪しありますね🙌
色々教えてくださってありがとうございます(^ν^)- 5月25日

らくちゃん
えりさんと全く同じ事でここ最近ずーーーっと悩んでいるので思わずコメントしてしまいました‼︎(しかもお子さんも3か月で親近感が。笑)
皆さんそれぞれの買う時の決め手はなんでしょうね、
返答になってなくてすいません(>_<)
ちなみに私も旦那も戸建てが希望なのですが色々とメリット、デメリットがあり決めれないでいます。
-
なべり♡
3ヶ月の女の子なんですねー🤗一緒です✨嬉しいです✨
わたしもどちらかというと戸建てがいいのかなと思ってるんですけど、マンションも捨てがたくて。。笑
そもそもこの話したとき、旦那はえ、家買うの?みたいなテンションだったんですよね´д` ;2年後に買おうとはなったんですけど🙌超乗り気って訳ではないのでわたしが色々調べてる感じです´д` ;- 5月25日
-
らくちゃん
わかります。笑
ウチはマンションがどうも嫌みたいで、
うーん。って渋ってますw
マンションの方が自分の親も近くにいるので仕事面や次に子供が出来た時を考えるとサポートや色々と助かるのもあって、私的にマンションなら賃貸でもいいんだけどなって思うんですが、そこの借りようとしてるエリアに賃貸がないので余計に困ってます😢
なんだかもどかしいのとモヤモヤしますよね😅笑- 5月25日
-
なべり♡
そうなんですね´д` ;
親は絶対に近くにいてもらった方がいいですよね(^ν^)お互いに良いことしかないとわたしは思ってます😎笑
うちは旦那が今年で30になるのでローンの事とか考えると早い方がいいのかなぁとか、色々考えると、とまらないです😂✨- 5月26日
-
らくちゃん
私もそう思っちゃいます(>_<)笑
親に頼っていないお母さんが沢山いる中ちょっと情けなくも感じますが、やはり近くにいてもらえると安心ですし、親も孫が可愛くてたまらないので月1くらいのペースで会ってます♡笑
そうですよね😢、ローン組めなくなってしまったら元も子もないですし、賃貸で払ってるお金も勿体無いですし、こう言った事が1日中頭の中をグルグルとエンドレスですw
お互い良いところが見つかるといいですね😣❤️- 5月26日
-
なべり♡
ほんとそうですよね😂でも、親孝行にもなってるかな、なんて勝手に思ってます(⌒▽⌒)
わたし実家まで徒歩10分なので、週1で遊び行ってます。。笑
賃貸のお金、もったいないですよね〜!!ほんと、良いところ見つかるといいですね💓
夢のマイホームのため頑張りましょー☺️✨- 5月26日
なべり♡
ゴキブリ!!確かにそうですねT_T
こどもが歩きだすと走る音とかどうしても気になっちゃいますもんね😂戸建てだとのびのびと育児できそうですね✨