
コメント

ママリ
印刷して提出する用(郵送でも可)なので申告書用紙がそもそも違かったとかではないでしょうか?
我が家も、パソコンで作って、書類が揃い次第3月末ごろ提出しに行く予定です😀

のん
ネットの申告書はネット送信か、全て作成して税務署に提出のみしに行く、郵送する人用だと思います。
提出のみの人は提出専用の場所に出したら終了です。
医療費控除とか一部分でも教えてもらいながらする人は、その場で作成すると思いますよ☺️
-
mamama
私は不備があったり提出書類がよく分からなくて郵送はやめて、役場で予約制でやってたので行ってきました💦
入力してプリントした書類渡せば良かったのかな💦
新築ローン控除のためやったのですが源泉徴収、売買契約書など渡して、結構長い間入力されているのをひたすら待つだけでした😨- 3月3日
-
のん
予約したなら一から教えてもらう予約だと思いますよ💦
全部やってたなら予約もなく、提出する場所にポイするだけです😅- 3月3日
-
mamama
そ、そうだったんですね😨
無駄足をふんじゃいました💦
ありがとうございます😊- 3月3日
mamama
ネットで源泉徴収見ながら入力してプリントアウトしました。結構な枚数でした💦
全く同じこと税理士さんがしてました😨
数字が若干違った気もしますが…。