※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. GUでパジャマ試着可能か 2. 産後の骨盤ベルトオススメ 3. 入院時のベビー用ガーゼサイズ 4. 退院時のセレモニードレス 5. 入院中のお化粧経験 6. 入院時の持ち物と産褥ショーツ 7. 赤ちゃんの肌着選び 8. 雑誌購入のオススメ

自分のことも赤ちゃんのこともわからないことだらけです。。
1.入院時の私のパジャマをGUで購入したいのですがGUってパジャマ試着できますかね…?
2.産後すぐ骨盤ベルトをつけたいのですがオススメを教えてほしいです!できたらメーカーと商品名、どこに売っているかも知りたいです。
3.入院準備でベビー用ガーゼを持っていくとのことですがハンカチサイズのやつなのかタオルサイズのやつなのかわかりません。どっちだと思いますか?
4.退院時、セレモニードレスを着せたいです。でも着てももちろんどこにも行かず帰りますよね?(なんちゅー質問)
5.みなさん入院中や退院時、一回でもお化粧されましたか?1人目の時はそんな余裕が全くなくて一度も化粧をしなかったのですが後々写真を見たら化粧しとけばよかった…ってなったので笑
6.入院時に産褥ショーツ、パジャマは何セット持っていきましたか?みなさん産褥ショーツはどこで買われましたか?
7.肌着の種類、短肌着、長下着、コンビ肌着、カバーオール肌着、ロンパース肌着とたくさんありますが長下着とコンビ肌着ではどちらの方が使いやすいですか?
着る時は短肌着+長下着orコンビ肌着+カバーオール?とかでいいのですが?
上記の物を買いたいのですが実店舗で買う場合どこどこありますか?赤ちゃんホンポ、西松屋、ユニクロ、ベビーザラスならどこが1番可愛いですか?
プティマイン等の服屋さんで新生児服(下着も)取り扱いがあるところも知りたいです!ちなみに皆さんはどこのお店を1番利用しましたか?
8.あまりに知識がないので雑紙を買いたいのですが(たまひよ?ひよこくらぶ?みたいなやつ)オススメはありますか?毎月必要な物リスト〜みたいな目次はあるものですか?


長々とすみません。答えられる範囲でいいので教えてくださると助かります。よろしくお願いします🥺!

コメント

はじめてのママリ🔰

種類が多くて困ってます。思ったより使わないってやつもありますよね?

ちゃんまま

生まれは春頃ですか??
1、GUのパジャマ試着できるかわからないですが、何着か着れるように置いてると思います。

2、私はフィットキープとゆう骨盤ベルトでパンツみたいに履くタイプのものを買いました。産後とても骨盤がグラグラでイタくて寝てなかったので、これで痛みがましになりました。
多分予約だと思います!

3、ガーゼのサイズは病院で聞いてみたほうがいいと思います。
退院しても沐浴などで使いますしどのサイズ持っていても困らないと思います。 

4、退院時にドレス着ました。帰るときに写真撮ったくらいでそのまま家に帰ってきましたw

5、私の入院してた病院は入院中化粧はしないでくださいと言われましたので、退院した日だけしました。

6、産褥ショーツは3枚持っていきました。が結局二日目からは妊婦パンツ履いてました。パジャマも2枚くらいで中の肌着を多めにコ
持っていきました。

7,夏前生まれなら、短肌着にカバーオール。すぐ暖かくなるので家の中ではコンビ肌着で過ごしてたりしてました。産まれる時期で全然違うので迷いますね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!骨盤ベルト、巻くやつより履くやつのほうが寝るとき楽そうですね😍
    ガーゼは確かにどちみち小さいやつも大きいやつも買うので産院に聞いてみます!
    退院する日くらい私も化粧したいなぁ〜💕余裕があれば!笑
    5月に出産予定です!書きそびれてました💦
    詳しく教えてくださりありがとうございました😊

    • 2月12日
りょうか

1、自然分娩だと問題ないと思いますが、帝王切開の場合はマタニティパジャマが必要でした。
2、産後骨盤が開いていてすぐにつけたくても履けませんでした。
3、普段使いだとハンカチサイズです。沐浴でも使うのであればタオルサイズもあるといいかもしれません。どちらもお家で使うのであっても困らないと思います。
4、退院時はオムツやおしりふきなど買いに一緒にいきました。
5、お化粧はスキンケアのみでした。
6、産褥ショーツは病院で3セットもらいました。パジャマも3セット持っていきました。
7、私は長肌着は使いませんでした。
8、ひよこクラブ買ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!せっかくセレモニードレス着てるんだからちょっとだけどっか寄りたい気もします!西松屋でも寄って帰ります😍産褥ショーツは病院で用意してくれたんですね🍀いいですねー!
    長肌着はあまり買わないでおきます🙅‍♀️
    そしてひよこくらぶ買ってみます!詳しく教えてくださりありがとうございました💕

    • 2月13日
うさぎ

1、試着出来ない気がします。パジャマは上下共に纏められて紐か何かで括られてたかと。
2、私はピジョンのもの使ってました。
3、ハンカチサイズで良いと思います。
4、すぐ帰宅です
5、2人ともずっとスッピンでした😂お化粧してる人見たことないです😂
6、2セット、病院から1セットプレゼントで計3枚、西松屋で買いました!
7、コンビ肌着の方が使いやすいですよ!短肌着+コンビ肌着+カバーオールですね!
私はユニクロで揃えました😆
8、たまごクラブ買いましたが、毎月載ってるかはわかりません😭さして情報も得られなかった記憶があります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよねGUのパジャマあまりじっくりみたことはないですが括られてるイメージです😭
    かんさい情報ネットtenって番組ご存知ですか?それに今日産まれた赤ちゃんを紹介するコーナーがあるのですがテレビに映るわけですからお母さん化粧バチバチで産んですぐにすごいなーと毎回感心しています笑
    やはり長肌着はあまり使わないのですね。1人目の時の記憶が全くないものでして🤣
    たまごくらぶですね!ネットだとわからないことは調べられるけどもはや何がわからないかすらわからないので安いもんですし一冊くらい買ってみようかな📙🍀
    詳しく教えてくださりありがとうございました💕

    • 2月13日
deleted user

1のみしかお答えできないのですが、GUで働いていた者です☺️
商品の近くに見本でサイズ1つずつ置いてあると思いますのでそちらを試着するか、もし気になる形とサイズが括られてるのしかない!となれば、試着の際スタッフに声かけて頂いたら、紐で結んであるパジャマでも試着できます!元に戻すのは大変だと思いますので、お気に召さなかったらそのままスタッフにパジャマとパッケージそのまま渡して頂いて大丈夫です😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常にありがたいご回答ありがとうございます💕
    括られていても試着できるんですね😳もし万が一見本に着たいサイズがなければ言いにくいですが試着させてもらおうかな…??
    コメントありがとうございました💕

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊婦さんもそうでない方でもよくあることですので気にしないで大丈夫です😄!
    折角ならピッタリのパジャマに出会って欲しいので🌸
    レシートがあれば1ヶ月以内の返品交換、買った店と違う店舗でもできますので気にいるパジャマ見つかるといいですね☺️🌷

    • 2月14日
deleted user

2.トコちゃんベルトⅡを使ってました。産院で売ってる場合もあるし、楽天などのネットやメルカリでも売ってますよ!
3.ハンカチサイズです!
4.そうですね💦でもお宮参りなどでも活用するので一着持ってるといいかもしれないですね☺️
5.1回もしてないです。
6.3セットもっていき、旦那に頼んで洗濯してもらっていました!入院期間が5日だったので余裕でした🙆‍♀️赤ちゃん本舗で購入しましたが、産院の分娩セットについていました。
7.コンビ肌着の方が足元留めれるので便利でした。
いつの季節の出産かによりますが、夏はロンパース一枚で十分でしたよ。秋になるとコンビ肌着+カバーオールでした!
短肌着+長肌着+カバーオールはなかなか暑いと思います💦冬でもカバーオールを生地で厚い生地にすればコンビ肌着+カバーオールで大丈夫です!正直短肌着、長肌着は使わなかったですね‥ユニクロが1番コスパも生地もいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!トコちゃんベルト!よく聞くやつですね🥰
    メルカリチェックしてみます🍀
    ハンカチサイズ!ありがとうございます💕
    私や主人も正装がなくて…💦そろそろみんなフォーマル揃えようかな💦
    短肌着もあまり使わなかったのですね!はじめからあまりたくさん買わないようにします😊詳しく教えて下さり感謝です。ありがとうございました💕

    • 2月14日