
同い年の子どもを持つお母さんが、スイミングの体験だけを繰り返すことについて疑問を持っています。体験は習う前のものだと思っているため、いつも体験だけで終わるのはケチではないかと感じています。自分の考えが正しいのか迷っています。
ふとした疑問というか心のモヤモヤを聞いてください。
同い年の子どもがいるお母さんなんですが、いつも春休みや夏休みになる度にスイミングの体験だけ行かせてる人がいるんですが、スイミングの体験って習おうか迷ってる人のためのものじゃないの??
確かに数日間体験して月謝より全然お安くお得だけど、いつも体験だけして終わるのってケチだなと思うんですが、私の考えがおかしいですか??
- はじめてのママリ🔰(14歳)
コメント

kokko
私も同じこと思っちゃいます🙄
そんなに体験って何回もできるものなんですかね?
スクール側も、入る気ないのに体験来る人って思ってそうですね🤣

退会ユーザー
指導者でした。そういう方も一定数いらっしゃいました。
クラブの方針は分かりませんが、わたしの所はOKでした。
ただ、上達はやはり単発的だと見込めないので(よっぽどセンスのあるお子様は上達します)ご家庭で何を目的とされているか?ですかね😌
長い休みだと家にいる時間が長いので、行かせる!という意見も貰った事があります🙂
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます。
ある程度の人数おられるんですねー
勉強になりました。
何回でも体験出来てるようなので、行ってるスクールもOKなんでしょうね。回答頂き、ありがとうございました( ¨̮ )- 2月10日
はじめてのママリ🔰
私と同じ意見で安心しました。
私も何回も体験ってできるものなのかいつも不思議でした。
回答頂きありがとうございました( ¨̮ )